まにわせんしゅは、ぼくのヒーロー
まにわせんしゅがかっこよくて、ボールをなげるれんしゅうをしています。まにわせんしゅは、ぼくのヒーローです。(げん、出雲市、6歳)
大社高校の熱戦は島根県民だけではなく多くの方の心を動かす試合であったと思います。家族皆で応援し、2歳の娘は「まにわくんがんばれー」と応援していました。感動しました。皆さんは島根の誇りです。(まやたろう、出雲市、39歳)
野球の試合を通してこれほど「ありがとう」と言われたチームがあるでしょうか?どんな場面でもひたむきにプレーする姿や気迫あふれるプレーに感動しました。スタンドの応援もステキでした。熱い夏をありがとう。(義理のおばあちゃん、出雲市、63歳)
93年ぶりの8強感動しました。初戦の報徳学園から始まり、創成館、早稲田実業との試合涙なしでは見られませんでした。(サイス、出雲市、23歳)
最後まで全力で戦う姿に感動しました!!!(コチュジャン太郎、出雲市、16歳)
ナインの活躍と 応援団の団結力に感動し、毎日ユーチューブ見て涙しています。本当に素晴らしい試合 応援 有難う(ありんこちゃん、出雲市、69さい歳)
大社高校野球部が夏の地区予選決勝まで行くたびに球場に駆けつけていました。その度にまたダメかの繰り返しでした。32年は長いですよねー今回の大社旋風は32年分が爆発しましたね!(やまびこ、出雲市、56歳)
甲子園お疲れさまでした!初めて行った甲子園迫力がすごかったです。宗大 甲子園で見た試合はめっちゃすごかった!馬庭くんかっこよかった!好き!みんなかっこよかった!佳大(そうけい、出雲市、12歳)
夫の母校で何気なく見た報徳戦から馬庭くんに釘付けでした。プロ野球にはない感動を与えてもらった時間でした。お疲れさまでした!これからの大社ナインのご活躍を期待しています!(そうけい母、出雲市、39歳)
こんなに手に汗握り泣き感動した甲子園は初めてでした。ずっと他校寄りの実況も覆し大社旋風まで巻き起こし奇跡の虹も見られて最高に幸せでした!ありがとう大社!(初老にじ子、出雲市、46歳)
浜山球場に島根大会1回戦から応援に行ってました 甲子園には行けなかったですが出雲市民に夢と勇気と感動を与えてくれました ありがとうございました(高校野球大好きおじさん、出雲市、63歳)
仲間を信じ、一球入魂、熱く冷静な投手。白球を見逃すまいと眼光鋭い内外野手。その全員を包容し束ねる捕手。魂を揺さぶる応援団。選手ファーストの監督。神が虹を架ける称賛。一期一会のリアルドラマをありがとう。(ドラド、出雲市、52歳)
【チーム大社】見た事ない光景が甲子園に広がり、その一員として応援できた事に感謝!感動しかない。ありがとう(もけけ大王、出雲市、48歳)
真摯でひたむきで一生懸命、でも謙虚で笑顔や感謝を忘れず…そんな皆さんの姿に心が熱くなりました。出雲市民、いや島根県民全員が応援していましたよ!感動をありがとう!!(asa、出雲市、33歳)
これから甲子園の時期がくるたびに2024年夏・大社高校ベスト8の感動を思い出して目頭を熱くすることでしょう。一生忘れません!ウルトラ級だんだん!!!(いずもっこあな、出雲市、38歳)
在校生の保護者です。テレビの前から現地へ行って応援しました。選手や応援団のステキな姿を見る事ができ、勝利も一緒に味わえることができました。あの感動と余韻は今でも忘れられないです。最高の夏をありがとう!(あっきーママ、出雲市、48歳)
大社高校野球部の皆さん、本当にお疲れさまでした!勝ち上がる度に、チーム力が増してどんどん強くなっている印象でした。皆さんの諦めずに試合に挑む姿、本当に輝いていました!感動をありがとう!!(まめちゃん、出雲市、52歳)
勝利への縁結び!全てが神業
出雲大社のお膝元の大社高校!神投球、神打撃、神走塁、神守備、神バント。そして、勝利への縁結び!全てが神業でした。日本中への感動を本当にありがとうございました。大社旋風、最高です!(中村 香都奈、出雲市、46歳)
甲子園ベスト8おめでとう。先輩のことも甲子園に連れて行こうと思って頑張ったと言ってくれてありがとう。努力が夢を実現させることを見せてくれて感動しました。本当にありがとう。去年卒部生母より(つき、出雲市、48歳)
大社高校野球部とアルプススタンドの応援団にアッパレ♪(加藤俊雄、出雲市、75歳)
素晴らしい快進撃を見せてくれてありがとう!!こんなにも胸が熱くなった甲子園は初めてでした!諦めない姿とどんな時でも素敵な表情をされていたのが印象的でした。大応援団の応援も感動するばかりでした!(プーころさん、出雲市、39歳)
だんだん 大社高校野球部の皆さん この夏の炎暑を吹き飛ばす ご活躍に 勇気・元気をもらいました!(シュクラン、出雲市、72歳)
お疲れ様でした!たくさんの感動をありがとう!いま大社高校ロスです笑(うみ、出雲市、49歳)
吹奏楽部OBとして応援団に参加しました。最高に楽しい時間をありがとう!(大国圭介、出雲市、46歳)
子供が全校応援に行くと言うので私も人生初の甲子園球場へ。部員の絶対に諦めない姿に感動して友達と一緒に泣いたり、一体感のある応援も一生忘れられない最高の夏の思い出になりました。ありがとう!!(chooco. 、出雲市、45歳)
〔神々の国〕の 子らの 活躍は 日本列島を 感動の渦で包みし 感謝! アッパレ!(白うさぎ、出雲市、72歳)
大社高校野球部の皆様および関係者の皆様、素晴らしい戦いをありがとうございました。準々決勝も敗れたとはいえ、全国最強の打線に投手3人総力戦で挑んでいく姿は、これぞ全員野球だったと思います。(shunwatanabe0320、出雲市、43歳)
大社高校の皆さん、感動をありがとう。プレーのみならず、仲間への思いやり、絆、礼儀、感謝の気持ち、全てが素晴らしく美しかった。きっと沢山の努力を積み重ねてこられたのでしょう。素敵な夏を心からありがとう。(pure、出雲市、50歳)
野球はあまり見ない私が大社高校の試合は3試合目から見てました。こんなに感動するとは思わなかったです!素晴らしい試合を見せてくれてありがとう!(のりちゃん、出雲市、66歳)
今年の夏は本当に胸熱な夏になりました。大社高校ありがとう。報徳学園、創成館、早稲田実業、神村学園のみんなもありがとう。おじさんは感動しかないです。(いくおじさん、出雲市、56歳)
最高の夏をありがとう!高校野球であんなに盛り上がって応援したことは初めてでした。最後まで強気な大社ナインの姿が勇気と感動を与えてくれました!幅広き世代が一つになった夏でした。(3兄弟母、出雲市、45歳)
私は病院に勤務していますが、大社高校の試合を患者さん皆さんが自分の病室のテレビで観戦し、応援している姿をみて、高校野球の力は素晴らしいなぁと感じ、とても気持ちがほっこりしました。本当にお疲れさまでした。(ゆーさん、出雲市、35歳)
目標に向かって日々努力することの大切さ、仲間を思う気持ち‥皆さんのプレーから大きな感動と学びを頂きました!全ての試合が私にとっても宝物になりました!本当にありがとう!(aico、出雲市、39歳)
主人(大社高校OB)の父の弟2人(中林弘夫、秀行)は、松江商業時代に甲子園へ行っています。今年の大社高校の大活躍を、空の上から兄弟揃って大声援を送っていると思うと、嬉しくて自然と笑顔になりました。(森山順子、出雲市、64歳)
推しがいて夢中になっている人を羨ましく思っていました。でもこの夏大社高校野球部に夢中になりました。こんな気持ちにさせてくれてありがとうございます。今後の学校生活を穏やかに送れるよう見守ろうと思います(おひよりびより、出雲市、46歳)
大社高校野球部の皆さんお疲れ様でした!気迫あふれるプレー、チームワークとても感動する場面が沢山あり、島根県民、大社高校ファンの皆が一体となって大社高校を応援していた気がします!本当に感動をありがとう!(しまねこ、出雲市、26歳)
教え子の追っかけ、最高に幸せな時間でした。今年の夏は最高の夏でした!大社高校の野球部の皆さん、お疲れ様でした。そして、感動をありがとう!(くろちゃん、出雲市、48歳)
熱い夏をありがとうございました!アルプスの景色の一部になれたことは最高の思い出です。ベンチも含めて誰一人が欠けてもこの感動はなかったと心から思います。タイブレークでの安井くんの守備…現地で痺れました!(大社高校保護者、出雲市、47歳)
今年の夏は猛暑でしたが、もっと熱い大社高校の皆さんに勇気と元気をいただきました。たいへんありがとうございました。(メルシャねこ、出雲市、58歳)
記録より記憶!熱い戦いを見せていただきました。感動をありがとう!(kaz、出雲市、58歳)
これまでもずっと強かった大社の甲子園への夢!やっと叶い、嬉しく思っていたのに、さらにその先の一勝、二勝と!早実戦はたまらず応援へ行きました。勝利の瞬間の感動は忘れられません。ありがとうございました!(社高54期OG、出雲市、40歳)

今年ほど、熱く燃えたぎった夏はありません。母校の応援に甲子園へ行かれる幸せ。特別な瞬間をありがとう。また甲子園で会おう!!(原、出雲市、42歳)
どんなときも仲間を信じ、前向きでぶれないプレーに、みなさんがどれだけの努力をして来られたのか想像せずにはいられませんでした。忘れかけていた大事なことを思い出させてくれました。勇気と感動をありがとう!(Мさん、出雲市、45歳)
この夏は大社高校の快進撃に大きな感動を貰いました!絶対に諦めない強い気持ち、果敢な走塁や絶妙のバントで1点をもぎ取る攻撃、球際に強い鉄壁の守備、闘志を前面に出して立ち向かったバッテリー!大社高校最高!(大社のてるさん、出雲市、53歳)
大社高校野球部の皆さん2024年の夏は最高でした。粘り強い姿勢、精神の強さ、仲間を思いやる気持ち。本当に計り知れないものを届けてくれました。何気ない生活の中に明かりを灯してくれてありがとう。(ポメ、出雲市、54歳)
みんな生まれてきてここまで大きくなってくれただけでもありがとうなのに、甲子園に連れて来てくれて、こんなにも熱い試合を見せてくれて本当にありがとう!これからもみんな仲良く健康でいてください!(りかちゃん、出雲市、40歳)
ただ、ただ感動しました。今だに余韻から抜け出せず、選手一人一人の活躍、球場全体を飲み込む応援。思い出すたび泣けてきます。大社高校OBだということを誇りに思います。本当にありがとう。(すんの母、出雲市、63歳)
大社高校、ありがとう 最高の夏をありがとう 私は、この夏のあなた達を絶対に忘れません 暑い中、熱い夏をありがとう(しいちゃん、かいちゃんのババです、出雲市、61歳)
たくさんの感動をありがとう!みんなの力は無限大!!!たくさんの勇気をもらいました!(えみーる、出雲市、35歳)
待ち、長かった母校の甲子園出場。たくましく勝ち進んでいく後輩達の姿に勇気づけられました。社高ナインのお陰で思い出深い熱い夏になりました。甲子園ベスト8おめでとうございます。そして感動をありがとうございました(もも、出雲市、50歳)
現在は広島市在住ですが出身は出雲市!お盆休み帰省中に柴犬も含め家族勢揃いでTV観戦させて頂きました。久々の幸せ感動を家族みんなで体験させて頂きました。心より感謝お礼申し上げます。(えみーる、出雲市、公表年齢27歳)
諦めないことの大切さを教えてくれた、感動をたくさんくれた、大社高校野球部!地元の誇りです!!最高の夏をありがとう(すみちゃん、出雲市、30代)
いつものただただ暑いだけの夏が、皆さんのおかげで熱い夏に変わりました!!本当に心から感動しました。一生忘れる事のない夏になりました!感動をありがとう!(aja、出雲市、39歳)
ひとつ勝ち、またひとつ勝ち。いつの間にかあなた達の夢は私たちの夢になりました。これほどまでに熱い甲子園を知りません。テレビの前で両手を握り締め一喜一憂し。本当に夢を見ました。幸せでした。ありがとう。(田中典子、出雲市、38歳)
心のあるところに、周りの人は動かされるのだと思います。素晴らしい夏を、学生時代の熱い夏をお裾分けしてもらいました。本当にありがとう。(みき、出雲市、35歳)
島根に生まれて、環境のせいにして色んなことを諦めてきたけれど、もうそんな言い訳や逃げはやめようと思いました。そして、こんなに温かくすばらしい場所であることを教えてくれてありがとう。(みき、出雲市、35歳)
監督の言葉 カッコ良過ぎ
「余計な事は言わない、選手に任せてます」信頼あっての監督の言葉。カッコ良過ぎます。(紫一色、出雲市、60代)
紫一色の大応援団。凄かったです。テレビを通しても、その迫力、伝わりました。来年も応援席を紫に染めましょう。(テレビ席の応援団、出雲市、60代)
デイサービスで働いてます。大社高校の試合の次の日は利用者さんがビカビカした顔で誇らしげにお話されてました。皆にいい思い出を作って下さった野球部の皆さんに感謝です!(Iターン大阪人、出雲市、51歳)
目標のベスト8達成おめでとうございます。初戦から強豪校を次々と倒していく姿に出雲が島根が…いや日本中が大社高校に感動と勇気を貰いました。大応援団の皆さんも応援お疲れ様でした。感動の夏をありがとう!(kasuga、出雲市、50歳)
大社高校のみなさんお疲れ様でした。全てを出し切ってもぎとったベスト8でしたね。あの早稲田実業との死闘は一生忘れません。勇気と希望と感動をもらえる最高の試合を本当にありがとう。(そらいろ、出雲市、43歳)
ベスト8おめでとうございます!選手、監督、応援団が一丸となって最後まで戦い抜く姿にとても感動しました!島根に希望をありがとうございました!皆様のご健康と更なるご活躍を心よりお祈り申し上げます。(ゴールデンサッキー、出雲市、35歳)
報徳戦で大社の名を世間に知らしめ、創成館戦での大社ナインの覚醒、球史に残る名勝負と呼ばれる早実戦、神と神とのぶつかり合いと言われた神村戦。全国を巻き込んだ大社旋風。私はこの夏を一生忘れません。(カト、出雲市、35歳)
辛い時、挫けた時、悲しい時には、この大社ナインたちのキラキラした青春の汗の試合を思い出します。感動と興奮とアツい夏をありがとう。(KT、出雲市、35歳)
つらい時、くじけた時、悲しい時には、この大社ナインたちのキラキラした青春の汗の試合を思い出します。感動と興奮とアツい夏をありがとう。(NK、出雲市、35歳)
この夏は大社から甲子園に通いました。皆んなが一丸となって闘う姿に涙しました。 感動と興奮をありがとう! 社高OBとしてこの上なく誇り高い思いです。(ピア、出雲市、60歳)
素晴らしいチーム。主将、石原君あっての活躍だと思います。お疲れ様でした。(社高 野球部、最高、出雲市、60代)
32年ぶりに母校の応援に甲子園に向かいました。"大社高校"で繋がったメンバーの声援により、勝利を喜び合うことができ、感動しました。諦めない戦いぶりに心を打たれました。素晴らしい時間をありがとう。(ふみ、出雲市、47歳)
創成館との試合を甲子園まで応援しに行きました。本当に大社高校のチームは素晴らしかったです。感動をありがとうございます。(鎌田大輔、出雲市、31歳)
仲間を信じ、思いやり、どんな時も諦めないこと、素晴らしかったです。いい大人が試合ごとにボロ泣きでした。感動をありがとう。(ちも、出雲市、49歳)
早実と戦った試合を見に行きました。初めての甲子園で最高の試合を見ることができました。一生懸命応援しました!野球で感動したのは初めてです!涙が出るほどの感動をありがとうございました!応援しています(ナナホシテントウ、出雲市、14歳)
大観衆のスタンドも、息を呑む一戦で大応援合戦がひときわ甲子園球場を歓声出包まれて、これぞ高校野球!選手たちが大人になり、人生の苦境に立った時、彼らはこの奇跡のベースボールを思い出してほしい!(カロ、出雲市、35歳)
感動をありがとうございました!家族、仕事仲間、友達、皆がひとつになれた、そんな力を持つ試合でした!久しぶりに胸が熱くなりました。まだ熱が冷めません!本当に感謝しかありません!大好きです!(ゼロ、出雲市、35歳)
あの時歌えなかった校歌を歌わせてくれた
ありがとう、しかない。32年前、高校1年だった私をもう一度同じアルプススタンドに連れて来てくれた。そして、あの時歌えなかった校歌を歌わせてくれた。感謝 伝統 感謝 執念 感謝 無限大∞(高野真由美、出雲市、48歳)
出雲に大社高あり、島根に大社高あり。貴方方は公立校のトップです。国スポ出場決定おめでとうございます。楽しんで来て下さい。(大社高ラブ、出雲市、60代)
早実戦、試合に出ていないであろう子が9回裏で泣いていた映像が一瞬映った。試合に出られなくても仲間の為に涙を流して喜ぶって…素敵だと思った、青春っていいですね!(加藤、出雲市、35歳)
ベスト8入りは誰が予想できたか!そんなことはどうでも良くなる試合内容!これからも目が離せません!(カカカ、出雲市、35歳)
この夏、ありきたりな日常に 感動というスパイスをありがとう!頑張るという本当の意味が分かったような気がします(こつまる母ちゃん、出雲市、56歳)
全国に大社高校の名をとどろかせたことが何よりうれしかった。振り返ると初戦の報徳学園の試合開始直後にあっという間に先制した場面が、これまでの島根県代表球児とは違う活躍を予感させた。(なべちゃん、出雲市、63歳)
大社高校野球部の皆さん!感動をありがとうございました!OBとして誇りに思います!早実戦現地で応援致しました。社高の応援はものすごかった!皆さんのおかげでアルプスで校歌を受かった時は本当に感動しました!(ハナコ、出雲市、54歳)
なんて誇らしい子達!出雲の宝!かっこよかったよ!テレビにクギズケでした。ドキドキをありがとうございます(西出雲のババちゃん、出雲市、64歳)
大社高校の皆さんの最後まで諦めない、ひたむきなプレーに感動しました。来年も甲子園に出られますように!(まほろ、出雲市、35歳)
高校野球にこんなにハマった年はありません。「バッテリーやチームの絆」「地元やOBの熱狂ぶり」「スタンドの応援」「神懸かったプレー」など本当に感動させられました。出雲神話がまた一つできました。(K43、出雲市、50歳)
エラーをした仲間を気遣う姿に涙
出雲大社の神様と野球の神様が相談したのかも。エラーをした仲間をチームメイトが気遣う姿に涙を流しました。そして勝利しました。神様は社高の皆さんの姿で野球を愛する子供達に夢と目標を与えてくれたのかも。(おおやしろの女神、出雲市、66歳)
次の一球で勝負が決まるかもしれない場面で緊張感もありながら落ち着いたプレーに感動しました。 特に早稲田実業との試合ではドラマよりドラマチックな展開に心動かされました。 これからも応援しています。(はち、出雲市、23歳)
チーム全員が一丸となって自分の持ち味を生かし、最後の最後まで諦めずに粘り強く戦っている姿に勇気をもらいました!!本当に熱い戦いの数々、素晴らしい感動をありがとうございました!!(椋也、出雲市、30代)

がむしゃらにひたむきに一生懸命努力し、仲間と励まし合い、勝利を勝ち取ってきた皆さんに感動しました。現地での応援も力になったと思います。常に礼儀正しく、心が洗われるようでした。ありがとうと言いたい。(もこ、出雲市、50歳)
感動をありがとう!暗いニュースが多いこの世の中て純粋にひたむきに戦う姿を見て胸が熱くなりました。最後まで諦めない姿は年齢を問わず多くの人がハッとさせられたことでしょう。これからも熱い野球を!(ぱんちゃん、出雲市、56歳)
仲間がミスをしたとき、怒るのではなく、気にするな、次頑張ろうと前向きな声がけができるみなさんだったので、接戦をものにできたのかなと思いました。たくさんの感動をありがとうございました。(野球大好きおじさん、出雲市、47歳)
県大会決勝、甲子園準々決勝を観戦しました。選手の皆さんが泥だらけになって気持ちを全開にしてプレーする様子を見て元球児の私はとても感度しました。「お前が決めろよ!」と叫べて幸せでした。本当にありがとう。(まるもけ、出雲市、28歳)
8強入りという勇姿を目に焼きつけてくださり本当にありがとう。勝ち進んでいかれた姿に感動が増していき一緒に戦っている気持ちになりました。それは、青春を思い出し心が熱く震える最高の瞬間でした。(毎日ホームラン、出雲市、57歳)
最後まで諦めずに戦う姿に何度も涙しました。最高の夏をありがとう。(はちこ、出雲市、24歳)
大社高校の野球に心震えました。勇気と感動とエネルギーもらいました。応援席の3年生部員かたの応援にもグッとくる熱いものがありました。みんなで闘っていましたね!一人一人に感謝です!私も紫に染まりたかった!(私も大社を母校と言いたい!、出雲市、39歳)
一人一人に感謝です。スタメン選手、控え選手、応援、全部最高でした!最後まで諦めない粘り強い試合、一人一人の真剣な眼差しに涙があふれてしまいました。大社ロスがまだまだ治りません(笑)(紫に染まりたい、出雲市、39歳)
初めてこんなに楽しい夏を過ごすことができました!野球部の皆さん甲子園に連れて行ってくれてありがとうございました。一生の思い出です!!皆さんが何が何でも1番カッコよかったです!(現役受験生、出雲市、18歳)
私は子どもたちと義父で報徳学園戦を甲子園で観戦しました。 周りの報徳ファンが大社への応援に変わっていったのを肌で感じ誇らしかったです。 一球一球を見逃すまいと夢中にさせてくれた大社ナインに感謝です。(たくや、出雲市、34歳)
後輩たちが甲子園で1戦1戦闘い抜く姿、真っ直ぐに、貪欲に、全力で戦う姿に勇気と元気をたくさんもらいました。皆さんは大社高校だけじゃなくて島根県のヒーローです!熱い夏をありがとうございました!(mg3、出雲市、32歳)
熱戦お疲れ様でした!皆さんの気持ちあふれるプレーに、地元が一つになってこんなにも大きな力になること、こんな経験もう二度とできないかもしれない!たくさんの感動と、忘れられない最高の夏をありがとう!!(すーちゃん、出雲市、30代)
大社町民、そしてイチ高校野球ファンとして大社高校野球部のおかげでもっと高校野球が好きになったし、甲子園が100年続いてる理由が改めて分かりました。本当に有難う!そしてベスト8おめでとうございます!(おもち、出雲市、23歳)
家族で甲子園に通いました。みなさんの輝き、もらった感動は一生忘れないと思います。素敵な夏をありがとう。みなさんの幸せな人生を心から願っています。(お弁当作り頑張るぞ、出雲市、45歳)
努力と練習は力になることを感じました。久しぶりに同級生と盛り上がり、青春時代に戻ったようでした。感動をありがとう。忘れられない熱い夏にしてくれてありがとう。これからも母校を誇りに思い、応援します。(増田恵、出雲市、40歳)
ずっと見ていたいチーム。試合を重ねる度にどんどんひきつけられ胸を熱くさせてくれるチームでした。選手のひたむきで諦めない姿、メンバーを想う気持ちが記憶に残る大接戦につながっていました。(のぞみ、出雲市、40歳)
大社高校野球部のスタンドで応援の指揮をとっていた部員の皆さん、ダンス部、ブラスの皆さん、アルプス応援団をひとつにまとめたあの力は素晴らしかったです!底力と感動をありがとう!!(夏大好き(曽田)、出雲市、51歳)
ナインの方々、本当にお疲れさまでした。そして「大社旋風」を起こしてくれ、とても社高OBとして誇りに思っております。校歌斉唱、私も涙ながらに歌いました。皆様の今後のご活躍を願っております。ありがとう。(長岡百合子、出雲市、64歳)
甲子園を見に行ってとても楽しい1日になりました。初めての甲子園が早稲田実業との接戦の試合でした。私自身もですが島根を元気づけてくれてありがとうございました! 大社高校から沢山の感動と勇気をもらいました!(バナナ、出雲市、14歳)
毎回の感動ありがとうございます。この夏とても元気もらいました↑(太陽にこり、出雲市、68歳)
大社町出身で小さい頃から甲子園で大社高校の応援をするのが夢でした。夢がかなって最高の夏でした! 選手たちの最後まで諦めない姿勢もアルプスの大応援もすべてが最高で感動の連続でした。一生の思い出をありがとう!(るんるん、出雲市、39歳)
「あなたにも甲子園の心がありますか?」と問われてるような気がしました。目標に向かって地道に努力すること、勇気とチャレンジ、仲間たちを信じるチームワーク。今年の夏の大きな学びとなりました。(佐々木真由美、出雲市、59歳)
ぼくは大社高校が大好きで、甲子園4試合すべてアルプスから応援しました。快進撃に感動しました。ベスト8にいった時は本当におめでとうと思いました。ぼくも大社高校に入り、ベスト4以上を目指します!(野津佑太、出雲市、10歳)
強い精神力と最後まであきらめない粘り強さに感動しました。私たちOBももっともっと頑張らなきゃと気持ちを新たにしました。野球部の皆さん! 出雲に、島根にそして全国に元気をありがとう!!生涯忘れません。(大社高校OB、出雲市、49歳)
甲子園に宇迦の遠山…と校歌が流れ、紫に染まった応援席が揺れる光景は感動的でした。 甲子園の舞台でも礼儀と笑顔を忘れず実力を発揮し有言実行した姿、かっこよかったです。甲子園に連れてってくれてありがとう!(えりこ、出雲市、34歳)
初めての甲子園は大社高校出身の祖父と母親が連れて行ってくれました。準々決勝の勇姿を見に行き、1回から号泣しながら応援してました。本当に感動、勇気もらいました。来年の夏、甲子園で待ってます。(キャッチャーミットジョニー、出雲市、51歳)
選手の皆様、保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。あきらめない気持ち、仲間を信じる気持ち、人を思いやる気持ちなどたくさんのことを学びました。ありがとうございました。皆様のこれからの輝かしい人生を願っています。(にゃお、出雲市、60歳)
感動をありがとう!報徳学園、早実戦とアルプスから応援しました。初めて甲子園に行き、母校の応援、勝って校歌が歌えたのは一生の思い出です。(中村真也、出雲市、41歳)
執念 勝ちたい気持ちの伝わる感動の試合をありがとう!(ようこ、出雲市、44歳)
ベスト8おめでとう!!最後の最後まであきらめないプレーの数々、素晴らしかったです。忘れられない夏にしてくれて、勇気と大感動をありがとう!国体の活躍も楽しみです。これからも応援していますね\(^o^)/(大社高校OB、出雲市、36歳)
感動をありがとう。 彼らが目標に向かってひたむきで、そして野球を心から楽しんでいたのがよく伝わりました。 本当にお疲れ様でした。 これからの人生も輝かしいものであることを祈ります。(涼、出雲市、48歳)
今まで37年間、全く野球に興味がなかった私に、甲子園の素晴らしさ、感動を与えてもらってありがとうございました。これを機に、ちょっと野球のルールとか勉強してみようかなと思います!!応援団も最高でした!!(田中 真美、出雲市、37歳)
自分達の野球を信じて、どんな相手にも健気に立ち向かっていく選手の皆さんの姿は本当に素晴らしかったです。その姿が、保護者・地域・関係者の思いをのせたアルプス席のつながりを生み出してくれたように思いました。(矢田 功、出雲市、70歳(大社高校24期))
大社高校野球部の関係者の皆さん、出雲の地より日本中に「大社旋風」を起こして頂き本当にありがとうございました。私は、原辰徳さん、定岡正二さん世代の野球ファンです。今は大社高校野球部ロスです。(ペンネームしじみちゃん、出雲市、65歳)
毎試合繰り広げられる死闘の数々に固唾をのみ、早実戦、直接観戦した神村学園戦の最後には胸打たれ涙が出ました。どんな時も最後まで諦めないみなさんの勇姿を一生わすれません。大社高校野球部本当にありがとう!!(大社高校卒業生その22、出雲市、30代)
あなたたちの宝物になったこの夏はわたしにとっても大切な夏になりました。心震える興奮と感動をありがとう。(わたしも虹を見た、出雲市、49歳)
大社高校ナイン、部員、そして関係者のなさん!感動をありがとう!出雲の誇りです!(けんじ、出雲市、42歳)
島根にたくさんの勇気と感動を届けてくれて本当にありがとう!!社高OBではないですが今後甲子園に出場された際には社高の勝利のためにOBの方々と是非一緒に演奏したいです!!国スポも頑張って!!応援してます!!(しがないトロンボーン吹き、出雲市、26歳)
「一致団結」して強豪校を次々に撃破し、目標のベスト8を達成!『サウスポー』で一般客をも巻き込んだ大応援!敗戦後、勝者の校歌斉唱を讃えた手拍子!この夏の甲子園で大社高校が示した存在感は圧倒的でした!(長岡 準、出雲市、65歳)

試合のみならず応援も含めて社高野球部の誇りを感じました。自分たちができなかった甲子園で校歌を歌うことができ、野球部OBの一人としても最高の思い出になりました!(お腹の出た野球部OB、出雲市、53歳)
野球のルールもあまり分からない私が試合を見ているうちにどんどん引き込まれていき、ルールや言葉の意味を調べたりと気付いたら夢中で見ていました。試合を見るのがとても楽しかったです。ありがとう!(こた、出雲市、38歳)
大社高ナイン、ベスト8おめでとう!勇気と感動ありがとう!そして、最後の最後まで諦めない・仲間を信頼する姿、胸が熱くなりました!郷土の誇り、郷土の自慢です。本当に本当に大活躍!大したもんです。(石倉 隆、出雲市、73歳)
大社高校球児達、一人一人に感謝を伝えたい。スタメンの子をサポートする選手たち、応援してる3年生選手にも感謝を伝えたい。現実逃避している自分に動く勇気をもらえました。(大社キャップ欲しい、出雲市、39歳)
夢と感動をありがとう!!母校の後輩達が、のびのびと粘り強く試合をする姿はとても誇らしく思います。今後も大社高校野球部の更なる飛躍を期待します。(リエ、出雲市、45歳)
本当にお疲れ様でした。応援していてこんなにも感情を揺さぶられる事は日常では無く、最後まで諦めずに自分達の野球を貫く真摯な姿に胸を打たれました。心から感謝と尊敬の拍手を送ります。ありがとうございました!(T.S、出雲市、51歳)
最後まで諦めない姿と笑顔でプレーし続ける皆さんに元気をもらいました。島根に元気をくれてありがとうございます!これからも応援しています!(かねち、出雲市、16歳)
大社高校野球部の皆さん、たくさんの感動と元気をありがとう!(かじ、出雲市、39歳)
この場を借りてお願いがあります。丸山知事さん、出雲市長さん、県会議員の皆様、OBの皆様 大社高校碧雲寮を見学に来て下さい。ぜひぜひ立て替えてあげて下さい。(エル、出雲市、62歳)
念ずれば花開く、念ずれば通じ、願い叶いベスト8へ。早実戦のあの勝負、駆け引き、結果に暫く呆然そして涙。24年夏「大社旋風」「球史に残る名勝負」永らく語り継がれるだろう 感動、勇気、元気をありがとう(昭和の球児、出雲市、78歳)
大社高校野球部の皆様 ベスト8おめでとうございます!仲間というかけがえのない宝物と共に、人生の素敵な1ページになったことと思います。感動の夏をありがとうございました。今後の皆様の成長を応援しています!(こすた、出雲市、44歳)
初戦の日から心が熱くなる日々を送りました。野球部のみなさんのおかげで、高校野球って素晴らしい!仲間って素晴らしい!と本当にそう思いました。大社高校野球部のみなさんのおかげで、最高の夏になりました!(ゆま、出雲市、27歳)
母校の快進撃に心が震えました。プレーをひとつも見逃したくないと思って見ました。素晴らしいプレーでした。アルプスの応援団の美しさと一体となったあの光景が一生の宝物になりました。感動と夢をありがとう!(のむのむ、出雲市、63歳)
ベスト8に進出した強豪校の中で、大社は唯一の公立学校だ。高校野球の本来の姿を体現したことは特筆すべき快挙といえる。試合後、勝っても負けても相手チームへのリスペクトを忘れない姿勢も立派だった。(斐川の豆さん、出雲市、64歳)
大社高校野球部の皆様、応援団の皆様、監督さん、関係者の皆様、本当に本当にお疲れさまでした。うちの家族もテレビの前で応援しておりました。これからも応援しています。(まゆ、出雲市、51歳)
八雲立つかのようなタオルがゆれる光景
こんなにワクワクしたことは初めてだ!母校生徒が大舞台で頑張る姿に涙があふれた。甲子園で校歌を大合唱し、八雲立つかのようなタオルがゆれる光景を一生忘れない。姿は八雲立つようだった。ありがとう。(青空、出雲市、53歳)
一生懸命で仲間を大切に、謙虚に常に感謝を忘れない姿に胸を打たれました。島根県民で良かったと思えました。感動をありがとう!!(wasa、出雲市、52歳)
皆さんの頑張りに本当に感動しました。仲間とのきずな、最後まであきらめない気持ち。プレッシャーにも負けない強い気持ち。これから先にもいろいろな事があっても皆さんなら大丈夫ですよ。ずっと応援しています。(まめこ、出雲市、48歳)
年長児の息子、馬庭選手がマウンドに上がると「まにわにくんだ!」(馬庭が言えなくて)と憧れの眼差しで観てました。大社ナイン 息子に甲子園に行くという夢と感動をくれてありがとう。ベスト8おめでとう!(にゃむ、出雲市、32歳)
たくさんの感動をありがとう!吹奏楽部で甲子園1回戦に行くことが出来なかったけど、勝ち進んでくれたことで3回も甲子園で演奏ができ、うれしかったです!社高野球部、最高!(レモンにゃん、出雲市、17歳)
32年ぶりの甲子園出場、そしてベスト8本当におめでとうございます!最高の夏をプレゼントしていただきました!「誇りの母校」と改めて感じさせてくださってありがとうございます(れな、出雲市、27歳)
甲子園ベスト8本当におめでとう!テレビで応援していましたが、15年前に日焼け止めを塗って、浜山球場で全校応援したことを思い出しました!青春を、熱い夏をありがとう!(そよこママ、出雲市、34歳)
32年前の社高の夏、父親が末期がんで自宅療養していたため、甲子園の応援には行けませんでした。この夏、こんなにも心を震わせ応援することになるとは思いませんでした。今後も、母校の活躍を期待してます。(たいしゃまち、出雲市、50歳)
「大敗しませんように」なんて心配していたのが申し訳ない。君たちの一球に一打に心が震えた。次の試合が待ち遠しくて、毎日楽しかった。最高の高校野球をありがとう。来年も期待してるからね!(元社高生、出雲市、40代)
夏の甲子園ベスト8おめでとうございます。地道な練習、謙虚な姿勢、仲間との友情、そして対戦相手への敬意が、この快挙をもたらしたのだと思います。間違いなく今大会最高のチームです。素晴らしい夏をありがとう。(つーさん、出雲市、52歳)
いつからだろう、自分が作ったものさしに合わせて生きるようになったのは。無限大の可能性の中で、がむしゃらに走る生徒たちが眩しくて涙がこぼれた。物わかりいい大人のふりをやめて、あがいてみようと思った。(さみあ、出雲市、53歳)
高校最後の演奏が甲子園での応援 素敵な思い出
わが子は社高吹部3年生でアルプススタンドで演奏する機会をいただきました。高校最後の演奏が甲子園での応援となり、本当に素敵な思い出をつくることができました。野球部の皆さん、感動と興奮をありがとう!!(虹色トロンボーン、出雲市、42歳)
本当に本当に感動をありがとう。今までそこまで野球に興味もなかった自分が、こんなにも心を動かされるなんて思ってもみませんでした。選手の熱い気持ち、今思い出しても涙があふれます。(MUSCLE、出雲市、41歳)
全ての試合に大社高校らしさが溢れていました。甲子園で紫色の1人になれたことは、とても素晴らしく、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。大社高校の校歌を3回も聞かせてくれてありがとうございました。(yuzu、出雲市、53歳)
島根県大会決勝戦からずっとテレビの前で見守っていました。甲子園球場での堂々とした戦いぶりはとても心震わせるものでした。ピンチに輝くプレーの数々は日々の努力の賜物なのでしょう。誇りに思います。(国スポがんばれ、出雲市、27歳)
甲子園球場開場100周年の記念大会に於いて目標のベスト8達成おめでとうございます。最後まで諦めない全員野球で大社旋風を巻き起こし感動する大会でした。(鎌田武、出雲市、60歳)
ベンチ入りできなかった選手、ベンチ入りしたけど試合に出られなかった選手、その誰か一人でも欠けたら成し得なかった結果だと思います。夢を感動を笑顔を青春をありがとうございました!(ひまわり、出雲市、46歳)
大社高校野球部の皆さま、甲子園ベスト8おめでとうございます。そして暑い中お疲れさまでした。とても幸せな7日間でした。最高の夏にしてくれてありがとう。(あゆぷー、出雲市、まもなく37歳)
みんなが大好きで、ずっと見ていたかった。毎日わくわく過ごしました。どれだけチカラをもらったことか。島根だけでなく、日本中が元気になりました。これからの人生も応援しています!あの虹を忘れない。(しとろん、出雲市、57歳)
同じ島根県内の高校に通っていて歳も同じ大社高校野球部の皆さんが活躍しておられる姿を見てたくさん元気をもらえました!感動しました!皆さんの一生懸命な姿とてもかっこよかったです。お疲れ様でした。(りん、出雲市、18歳)
大社高校の皆様甲子園お疲れ様でした。私も応援に行かせて頂きました。勇気と希望と感動をありがとうございます。私の息子も野球をしているのでこのまま楽しく野球を続けれるように支えていきたいと思います。(金山、出雲市、40歳)
素晴らしい試合を家族みんなで暑さを忘れて応援させてくれてありがとう。素敵な時間をありがとう。(ろこ、出雲市、55歳)
本当にお疲れ様でした。あんなに感動した試合は初めてです。今でもあの映像がでる度に涙がでます。貴方にとってはただの通過点に過ぎません。これからの人生も胸を張って目標に向かって頑張って下さい。(出雲のばあば、出雲市、62歳)
大社高校が勝ってくれて、とっても嬉しかったです。最後までみんなで協力してがんばっていたので、すごかったです。勝つたびに、次の試合を楽しみに過ごしていました。心から感動しました、ありがとうございました!(灯梨&奏&かっか、出雲市、8歳)
こんなに甲子園に夢中になったのは初めてです!出雲全体が大盛り上がりでした!感動をありがとうございました!これからも皆さんのご活躍を期待しております!(よしだ、出雲市、25歳)
本当にありがとう!圧巻の守備、コツコツ練習を積み重ねられた賜物ですね!その姿を見習って、ウォーキングを始めました!(かえで、出雲市、51歳)
地域の方みんなに勇気と希望
7月の豪雨災害や稲佐の浜での水難事故など、悲しい出来事が続いてた中、大社高校野球部の甲子園での活躍は、地域の方みんなに勇気と希望を与えてくれました!(おうまじ、出雲市、51歳)
気持ちのこもった、仲間との全力プレー、胸が熱くなりました!勇気と感動をありがとうございました!(あき、出雲市、40歳)
ベスト8おめでとう!感動をありがとう!忘れられない夏の思い出になりました。(n.i、出雲市、32歳)
大社高校の皆さんおつかれさまでした!!みんなの試合に感動されっぱなしでした!私の中では大社高校が甲子園のナンバーワンです!本当に感動をありがとーー!!みんな大好きです!!(ひーちゃん、出雲市、37歳)
甲子園お疲れ様です。 ドキドキ、わくわく、ハラハラ、一喜一憂を沢山させてもらいました! 沢山の感動をもらいました! ありがとう☆ 楽しい時間をありがとう☆ 監督お疲れ!!(sijimi、出雲市、43歳)
32年振りの甲子園出場は、卒業後24年振りの同級生との再会を実現してくれました。仲間と歌った甲子園での校歌は一生の思い出になりました。夢と感動をありがとう!(53期野球部OB、出雲市、42歳)
大社高校、ベスト8おめでとうございます!。対戦校の選手層の厚さや会場の暑さにも負けずどんどん勝ち進む姿に感動しました!。白熱した試合展開と応援団の熱い声援も印象的でした!。感動をありがとうございます。(野村孝輔、出雲市、39歳)
大変な場面でも、みんなが時折笑顔も見せながら、最高の監督と仲間を信じ、大好きな野球を楽しむ姿に心震えました。ご近所に迷惑なほど、叫び、手をたたき、祈りながら応援しました。忘れられない夏をありがとう!!(絶妙バント、出雲市、53歳)
私は高校野球を観ることはなかったですが地元の大社高校が出る試合を観ると全試合WBCなみに家族全員で盛り上がりました!野球への熱い姿勢・眼差し感動しました!ありがとう!これからも応援しています!(箱推し、出雲市、16歳)
高校野球が大好きで、甲子園で応援することが夢でした。夢を叶えてくれてありがとう。大社高校を応援していた人は、今年の夏のことを絶対忘れないと思います。夢中になって母校を応援できて幸せでした!ありがとう!(ふたご。、出雲市、22歳)
「甲子園で校歌を歌う」叶わなかったこの夢を、この夏何回も叶えてくれて、ありがとう!みなさん、心躍る夏をありがとう!やっぱり野球っていいね~!(てんとうむし、出雲市、50歳)
強烈に感動しました。一生懸命で、パワフルで、肝が据わっていて、思いやり合っていて、謙虚で……大社高校野球部の皆さんは最高です。応援の方たちも素晴らしかったです。最高の夏をありがとうございました。(わこ、出雲市、45歳)
沢山の感動と勇気をありがとう!今までやってきた自分を信じ、仲間を信じて一生懸命に戦う姿は最高に輝いていました!!本当にありがとう!これからもみんなを応援しています!!大社高校野球部最高!!ありがとう!(ひまわり、出雲市、40歳)
実は野球にはあまり興味がありませんでした。甥っ子が同じ出雲で高校野球をやっているので何気なく観ていたのですが、気付くと夢中で観ていました。高校野球ってすごいパワーですね。本当に力をもらえました!(きら、出雲市、47歳)
夏休みのいちばんの思い出は、大社高校を応援に行ったことです!かっこよかったです!僕も野球がんばります!(かがやき、出雲市、9歳)
大社高校OBです!在校生のとき甲子園に応援に行きました!まさかのベスト8にびっくり!!強豪校を倒すなんてすごい!みんな感動をありがとう!青春を取り戻した最高の夏でした!!(大昔の社高生、出雲市、55歳)
部員、マネージャー、野球部に関わる全てのみなさん、そして一生懸命応援したみなさん。大社という爽やかな風を全国に届けてくれて、ありがとう!(草取り部、出雲市、49歳)
県内出身者ばかりの公立高校が、ここまでできるとは・・・。正に快神撃と言える活躍でした。皆さんの活躍に、県内のそして全国の公立高校の皆さんが、どれだけ勇気づけられたか、わかりません。本当にありがとう。(ジョーウエスト、出雲市、66歳)
\祝ベスト8/ 大応援団を背に、がむしゃらに野球をしている姿は、毎試合胸を打たれ、自然と涙がでるくらい素晴らしいものを観させていただきました!感動をありがとう!(misako、出雲市、35歳)
今まで一度も野球を見た事ない私がのめり込んでしまったこの夏。このワクワク感は忘れません。ありがとう、大社高校野球部の皆さん。これからも頑張ってください。応援しています。(ライコマ、出雲市、50歳)
きっと自分がお婆さんになっても語り継ぐ歴史的な甲子園だったと思います。仲間を信じて全員で戦う姿に強く胸を打たれ、感動溢れるチームでした。ありがとう大社高校!(栗饅頭、出雲市、28歳)
社高OBです。3戦目に現地で子供と観戦しました。試合が進むにつれて、球場全体が大社高校を応援する雰囲気、圧巻でした。今では子供も校歌を覚え、家で熱唱してます。そして私は絶賛、大社ロスです。。。(いしぽん、出雲市、39歳)
ほんと出雲は狭い、だから選手とはどこかで繋がりがあって、顔見知った選手ばかり、これぞ地元野球。だからこそ家族のような子たちと一緒に甲子園で闘ってる気がした。感動をありがとう。(カトウ、出雲市、35歳)