こだま・選手ファーストへ 改革の時 2024/9/2 04:00 保存 松江市 樋口 速 72歳 私は、高校野球だけでなく、小中学校、大学、プロ野球のいずれにも興... 残り448文字(全文:497文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 こだま・選手や学校 導入へ慎重検討 2024/9/2 04:00 こだま・9回存続 秋開催含む知恵を 2024/9/2 04:00 こだま・選手出場機会多い 9回維持 2024/9/2 04:00 こだま・時代が要請 新たな魅力創出 2024/9/2 04:00 こだま・時間短縮 負担軽減から賛成 2024/9/2 04:00 特集・連載 スポーツを科学しよう〈59〉 夢に向け目標を明確化しよう 質問に答えます(1)「モチベーション」 2025/8/13 04:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん ICT活用し業務分散化 松江土建㈱ 代表取締役社長 平塚 智朗氏 40周年 創業の原点に返る ㈱ミック 代表取締役社長 宮脇 和秀氏 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん