野球、サッカー、バスケ・・・人気の部活は? 島根、鳥取の競技人口を比較、見えてきた文化の違い <データism・部活動編> 山陰 2024/9/30 20:15 保存 データをグラフなどで可視化し、意外な事実に迫る山陰中央新報デジタル(Sデジ)オリジナル企画「データism」。今回は島根、鳥取両県の運動部活動にスポットを当てる。 少子化で部員数が減り、将来的に選手の確保が難しくなる恐れがある競技が出ている。一方、硬式野球のようにほとんど減少していない競技や、バドミントンなど逆に増えている競技がある。両県を比較すると、根付いているスポーツ文化の違いも見えてきた。 ▼特設サイト 山陰中央新報デジタル「データism」 運動部活動編を読む 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 中高生に人気の運動部活動は? 島根、鳥取両県 少子化の中で意外な事実<データism> 2024/9/28 20:00 高校野球、実は島根が全国1位 データと現実のギャップ<データism・野球部編> 2024/9/29 17:11 バスケ、バレー、サッカーで3割 常に一定の人気<データism・人気スポーツ編> 2024/9/30 18:00 将来の競技力低下を不安視 部員減少に苦悩する島根、鳥取の両県関係者<データism・部活動編最終回> 2024/10/1 18:00 【松江北・出雲・米子東】東大合格最多は? 山陰の「進学校」 40年間分の実績をデータ解析 <大学進学編> 2024/8/4 18:05 特集・連載 暴力団の兄貴分から誘われた「シャブ」 体が宙に浮いている感覚 薬物依存症だった男性(2)〈顔なき…声〉 2025/9/3 18:00 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 スサノオマジック「フェイスタトゥーシール」販売決定! 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 演劇でつながる、笑顔の輪 浜田市 大岡正道さん 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催