バディアート 1万人を前に披露 山陰両県の障害者、クリエーター共同作品 埼玉のラグビーリーグワン公式戦会場で 山陰 2025/1/21 18:22 保存 山陰両県の障害者とクリエーターがバディ(相棒)となり、共同で描いた「バディアート」が埼玉県熊谷市であっ... 残り473文字(全文:525文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 アートで出雲くにびきマラソンを応援 2024/11/29 04:00 チー坊とコラボ、チチヤスのトートバッグに 米子・障害者福祉施設の利用者デザイン 2024/3/21 17:53 銀山の町、にぎやかに描く 通信制高1年の重谷さん 大田でパラアート展 2024/10/3 04:00 障害ある子にアート鑑賞 美術館で教員研修 学校の体験 人生豊かに 2023/10/21 04:00 障害者アート、マラソン大会に彩り 出雲のNPO 2023/11/30 04:00 特集・連載 大学生の力作86点 三隅で石本正日本画大賞展 2025/11/13 04:00 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。