史跡出雲国府跡は、松江市大草町にある奈良時代の官衙(かんが)遺跡です。当時は、現在の島根県庁や松江市役所、県警本部などが立地する殿町周辺のように官庁街を形成していました。
そのうち、六所神社のそばに位置...
史跡出雲国府跡は、松江市大草町にある奈良時代の官衙(かんが)遺跡です。当時は、現在の島根県庁や松江市役所、県警本部などが立地する殿町周辺のように官庁街を形成していました。
そのうち、六所神社のそばに位置...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる