遊び場マップはこちら

滑り台のある複合遊具。トイレに近く、使い勝手がいい=松江市八束町二子、八束千本桜公園
記者のオススメPOINT
早咲きの河津桜ずらり、のびのび走り回れて使い勝手も良し


 校庭のような大きさの広場に、複合遊具と白ウサギのロッキング遊具。シンプルな構成だが、トイレとあずまやが近くて使い勝手がいい。周辺には早咲きの河津桜がずらりと植えられている。暖かい春の日、咲き誇るサクラを目当てに訪ねるのもお勧めだ。

ロッキング型遊具は白ウサギがデザインされている

 複合遊具には滑り台がある。足場が円形や半円形をしたはしご、ネットを上って頂上を目指す仕組みで体をしっかり使って遊べる。木製の平均台も付属している。対象年齢は6~12歳。近くに白ウサギのロッキング遊具が2基あり、実物に近いデザインが目を引く。

複合遊具には平均台もある。はしごやネットを上って頂上を目指そう

 広場はのびのびと走り回れる広さで大山や中海の景色も楽しめる。青空の下、好きなように過ごそう。日差しを避けて休憩できるあずまや、多目的トイレにはおむつ交換台があるので長時間過ごすにも安心だ。ただし、自動販売機はないので飲み物は持参しよう。

校庭のように開放的で、走り回るのにぴったりの広場。大山や中海の景色も楽しめる
おむつ交換台などが入る多目的トイレ

 2025年は開花が遅れているが、河津桜は例年3月上旬が見ごろ。最新の開花情報は松江観光協会八束町支部の公式インスタグラムなどでチェックできる。花見を兼ねて出かけよう。

公園から少し歩いた緑地で花を咲かせる河津桜。撮影した日は1~2分咲きだった

(山口春絵)

 

八束千本桜公園
所在地:松江市八束町二子(MAP
駐車場:あり
授乳室:なし
近くのランチスポット:松江市のランチ情報はこちら