しみちゃん、食の大切さ説く 子育て世代と出雲で交流会 本紙連載「ひとさじどーじょ」執筆者 山陰 2025/4/22 04:00 保存 3月末まで本紙暮らし面で連載した「ママ栄養士しみちゃんのひとさじどーじょ」の執筆者、しみちゃん(35)=清水美希さん、出雲市在住=が、子育て世代と食について語り合... 残り741文字(全文:823文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 ママ栄養士しみちゃんのひとさじどーじょ ~44~ 食通じ自分を「受け入れ」 2025/3/29 04:00 ママ栄養士しみちゃんのひとさじどーじょ ~43~ 食事時間の「心」の状態は? 2025/3/15 04:00 ママ栄養士しみちゃんのひとさじどーじょ(42) マナーは共に食べるため 2025/3/1 04:00 ママ栄養士しみちゃんのひとさじどーじょ(41) 初めての味ぺろっとしたよ 2025/2/15 04:00 ママ栄養士しみちゃんのひとさじどーじょ(40) 解毒を意識し春への準備 2025/2/1 04:00 特集・連載 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 【期間限定】島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント! 絵本の魔法、教室に広がる 邑南町矢上の朝のひととき 矢上小学校読み語りボランティア 白川富美子さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 9月20日は「バスの日」