防災関係者が講習会 島根県西部地震から7年 山陰 2025/4/23 04:00 保存 最大震度5強を観測した2018年4月の島根県西部地震から7年を迎え、大田市内の防災関係者を対象にし... 残り457文字(全文:507文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 M7級の大地震 山陰でも 避難経路や連絡手段、家族で確認を 2023/9/1 17:45 島根県西部地震から5年 被災振り返り 防災意識新た 大田でフォーラム 2023/11/30 04:00 <さんいんスコープ>島根県西部地震5年 動き出す住民 自主防災組織結成 2023/4/9 04:02 建築関係者、災害に備え必要 県西部地震から3年 波多野さん 耐震性優れた瓦の施工考案 減災へ屋根に関心持って 2021/4/9 04:00 鳥取県西部地震の記憶忘れず 発生23年、日野町で被害の資料展示 2023/10/7 04:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 新医学部長に竹谷氏 島根大 2025/8/27 04:00 妻と子にうそつき・・・ 育児のストレスから逃げパチンコ依存 ギャンブル依存症50代男性(1)〈顔なき…声〉 2025/5/16 04:01 9月20日は「バスの日」 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん