石見の祈りと美(1)石見美術館 重要文化財《木造不動明王坐像》 鎌倉に移され大切に保護 〈的野克之〉 開館20周年記念企画展 作品紹介 /平安時代・12世紀(鎌倉市・極楽寺蔵) 山陰 2025/5/1 04:00 保存 最新の研究により、中世に石見国益田を本拠とした益田家に伝来・伝世した美術工芸品の解明が進んでいる。その成果を公開する開館20周年記念企画展「石見の祈りと美」が、益田市の島根県立石見美術館で開催されている。国の重要文化... 残り990文字(全文:1099文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 石見の祈りと美(2)石見美術館 重要文化財《小袖白茶地桐竹模様綾》 中世の極めて貴重な作例 〈角野 広海〉 2025/5/2 04:00 石見の祈りと美(3)石見美術館 重要文化財・雪舟等楊《四季花鳥図屏風》 益田家伝来の雪舟真筆 〈角野広海〉 2025/5/21 04:00 石見の祈りと美(4)石見美術館 重要文化財《太刀 銘成高(めいなりたか)》 古備前の名刀、益田家に献上 〈角野広海〉 2025/5/22 04:00 島根県立石見美術館 開館20周年企画展 「石見の祈りと美-未来へつなぐ中世の宝-」の開催 2025/4/25 10:00 中世益田の繁栄示す工芸品 石見美術館で26日から企画展 2025/4/26 04:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 もしもの時の防災対策 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏