津和野中で新聞教室
津和野中で新聞教室
楠真里杏さん
楠真里杏さん
藤本陸人さん
藤本陸人さん

          
津和野中で新聞教室

          
楠真里杏さん

          
藤本陸人さん

 1年生23人が30日、記事の構成や読むこつを学んだ。町歩きで地元の話題を調べ、新聞にまとめる。

 新聞を読むことに慣れていない生徒たちは、山陰中央新報社の吉田雅史益田総局長から、大事な要素から先に書く記事の「逆三角形」の文章構成について説明を受けた。

 当日の山陰中央新報の紙面を見ながら、要点をまとめてある見出しやリード(前文)の役割を教わり、短時間で紙面に目を通して効率的に情報を収集するポイントをつかんだ。

 現場に行き、本人に会って直接話を聞く取材の基本や、紙面を読みやすくするためのレイアウトについても学び、新聞作りの参考にした。

 藤本陸人(りくと)さん(12) 新聞に毎日目を通しているけど、読み方や記事の構成は初めて聞く話で勉強になった。学んだことを生かして新聞を読みたい。

 楠真里杏(まりあ)さん(13) 読んでいなかった地域面以外の記事を見出しだけでも読むよう心がけたい。一目で言いたいことを伝えられる紙面を作りたい。