日御碕県道崩落から1年 昨年の分を取り戻す 観光業者期待 夏本番へ準備 山陰 2025/7/11 04:00 保存 出雲市大社町日御碕地区で昨年7月9日、豪雨により市街地を結ぶ唯一の県道が崩落して1年を迎えた。約2カ月の全面通行止めで書き入れ時の夏に休業... 残り634文字(全文:704文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 医療、介護態勢の確保課題 完全復旧を待たず最低限サービスへ 日御碕県道崩落から1年 2025/7/11 04:00 ヘリポート適地79カ所確認 島根半島、災害時に備え 島根県 2025/6/2 04:00 検証・島根創生計画 2025県予算(8)半島防災 ハード面の孤立対策も必要 2025/2/18 04:00 出雲市、防災対策に注力 当初予算案最大919億円 25年度 2025/2/11 04:00 磨いた技術、カラー大切に 島根3高校、23日に全日本マーチングコンテスト 2025/11/22 04:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 島根、鳥取の上水道料金 値上げ加速か 高騰回避への道標 2025/5/4 17:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 スサノオマジック「フェイスタトゥーシール」販売決定! 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田水産高校