島根県立大東高校(雲南市大東町大東)のレスリング部と男子バレーボール部ビーチバレーが、夏の全国大会に出場する。

 今春発足したレスリング部は、吾郷煌介、金子峻也、伊内湊音の3選手が、27日から4日間、雲南市三刀屋町古城の三刀屋文化体育館アスパルで開かれる全国高校総合体育大会(インターハイ)の男子個人戦に出場する。

 男子バレーボール部ビーチバレーの北川大輝・徳永陸杜組は、8月8日から大阪府阪南市である第24回全日本ビーチバレーボール高校選手権大会に出場する。

 高校スポーツの祭典で勝利を誓う選手を紹介する。

 ▼ 春に創部、3人が力発揮 レスリング部

 ▼ 中1からペア、プレーに精度 男子バレーボール部ビーチバレー

 

大東高校学校紹介

 1919年開校の大原郡立農業学校と、29年開校の島根県立大東高等実業女学校が前身。48年に島根県立大東高校となり、2018年に開校100周年を迎えた。

 校訓は「誠実・勤勉・高邁」。多様な進路希望に対応した学習支援や、住民や大学と連携した教育活動に力を入れる。25年7月現在、3学年の普通科3クラス、全校生徒186人が学ぶ。卒業生は約1万4千人。同窓会の名称は「八雲会」。