野生のニホンザルによる農作物被害が問題になっている島根県川本町の生産者らの間で、サルの群れの位置をスマートフォンなどで共有するシステム「サルイチ」の運用が始まった。気候変動などの影響でサルの生息...
「サル」の群れ「イチ」情報把握 農作物被害防止へ、川本の生産者らシステム運用 スマホやパソコンに配信
残り889文字(全文:987文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる