益田養護学校生考案、ワサビ料理4品 匹見の住民に振る舞う 山陰 2025/9/18 04:00 保存 益田市匹見町でワサビ田の再生に取り組む益田養護学校の生徒が17日、同町澄川の匹見下公民館で... 残り419文字(全文:465文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 荒れた伝統のワサビ田、再生へ 益田・匹見 益田養護学校の生徒ら、苗を植え整備 2025/7/9 16:35 「崖の上のポニョ」美術監督ら講師に ふるさと納税返礼で「背景美術の描き方」講座 益田市 2025/6/10 18:30 未来描けるか 平成の大合併から20年 第1部「光と影」(1)過疎発祥の地・匹見 「将来見据えてこなかった」 2024/12/26 04:00 柴犬模した七尾城のキャラ 益田高生が考案 16、17日 全国山城サミット盛り上げ 2024/11/9 04:00 論説コラム・風速計 益田市匹見町ルポ 一人一人がどう生きるか 論説委員・岡田素衣 2024/6/6 04:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん まちの未来に私の力を 地域でひろがる活動の輪 AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏