国内初の埴輪出土 松江・八幡鹿島山古墳 山陰 2025/9/18 16:27 保存 出土した鳥形装飾(右)と朝顔形埴輪の一部 滑空する鳥形装飾付き朝顔形埴輪のイメージ図(松江市提供) 松江市が18日、松江市八幡町の八幡鹿島山古墳から国内で初めて5世紀前半の「滑空する鳥形装飾付き朝顔形埴輪」が見つかったと発表した。 詳しくはこちら。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 島根の史跡・遺跡・埋蔵文化財マップ 古墳や出土品などまとめ 2025/7/3 17:00 女性の名が墨書された土器 奈良時代の柱穴から出土 松江・八幡鹿島山遺跡 2024/11/30 04:00 埴輪に船とみられる模様 松江・八幡鹿島山古墳で島根、鳥取両県初 中央の葬送思想浸透か 2024/10/23 04:00 「埴輪 古代の証言者たち」刊行 若狭徹明治大教授 2022/11/7 04:00 【交通情報】尾道松江線の吉田掛合ー三刀屋木次IC間が全面通行止め⇒解除 2025/11/15 16:31 特集・連載 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内 地域の健康づくり手助け 明治安田生命保険相互会社 松江支社長 小山 陽子氏 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏