4年生28人が18日、新聞の作り方を学んだ。新聞に慣れていない児童が多く、山陰中央新報社のNIE担当の説明を聞きながら、当日の新聞に目を通し、いろんな場所のあらゆる出来事を知らせる記事や天気予報など生活に関わる情報が載っていることを理解した。
取材は納得するまで話を聞き、分かるまで調べ、取材の中で「これは人に伝えたい」と思ったことを記事にすることも学んだ。取材や記事を書くときに役立つ「5W1H」の要素も覚えた。
児童は「持続可能な開発目標(SDGs)」について調べ、新聞にまとめる。
野津穂乃花さん(10)
普段は気にしていなかった新聞の秘密や面白さを知ってもっと読みたいと思った。見出しだけでも読んで、ニュースを知りたい。
小松晴一さん(9)
見出しに決まりがあることを初めて知った。新聞のことが知れてうれしかったし、読みたくなった。新聞記者にもちょっと憧れた。















