NPO法人島根県糖尿病療養支援機構
第11回目を記念して出雲大社御本殿のブルーライトアップに合わせ島根大学医学部附属病院巡回診療所 ~健康お守り診療所~として、「1日診療所」の開設を午後2時~4時にいたします





出雲大社ブルーライトアップ実行委員会では、
2025年11月3日(月・祝)にWorld Diabetes Day(世界糖尿病デー) 出雲大社ブルーライトアップを開催いたします。

本会は、ダイアベティスの予防、療養に関する情報を広く皆様に知っていただくことを目的として開催するものであります。「World Diabetes Day 世界糖尿病デー(11/14)」の企画として出雲大社御本殿をブルーにライトアップいたします。点灯時間は午後6時~8時まで。点灯の前には神楽公演(午後5時15分~45分)、点灯式(午後6時)を実施する予定です。

本年は11月3日(月・祝)に、第11回目を記念して出雲大社御本殿のブルーライトアップに合わせ
島根大学医学部附属病院巡回診療所 ~健康お守り診療所~として、「1日診療所」の開設を午後2時~4時にいたします。血糖測定イベント、食事レシピ配布、クイズラリー、フォトスポット等、ゆるきゃら参加もあります。


多くの方々のご理解とご支援・ご協力に感謝し、
ご期待に添えるよう実行委員会一同準備を進めてまいります。


さらに、
11月14日には、World Diabetes Day(世界糖尿病デー)のシンボルカラーの
ブルーを基調とした花火の打ち上げを行います。

11月14日の世界糖尿病デー前2週間の期間(11月1日~14日)で、
健康促進を目的とし、日々の歩数を記録しながら出雲からトロントまでの距離を体感する、
参加型イベントを実施する予定です。
島大病院★トロントへの架け橋~出雲からトロントまでのバーチャルウォーク~

ポスター










World Diabetes Dayとは?


2007年11月14日、世界糖尿病デーの制定を記念し、 糖尿病の予防と治療に対する啓発するために、エンパイアステートビルやエッフェル塔、万里の長城など世界約180カ所が糖尿病啓発のシンボルカラーである青にライトアップされました。以後、世界糖尿病デーには糖尿病の蔓延の脅威を国民にアピールする事を目的にブルーライトアップイベントが開催されています

世界糖尿病デーでは、青い丸をモチーフにした「ブルーサークル」のシンボルマークが使われています。国連やどこまでも続く空を表す「ブルー」と、団結を表す「輪」がデザインされています。

詳細:World Diabetes Day 公式サイト 
https://www.wddj.jp/ 

・ロゴマークの使用について(World Diabetes Day 公式サイト )
https://worlddiabetesday.org/resources/wdd2021-23/logo/



出雲大社ブルーライトアップ 最新情報はSNSで
最新情報はSNSをご覧ください。

X:https://x.com/izumobluelight

Instagram:https://www.instagram.com/izumotaishablueillumination/

facebook :https://www.facebook.com/diabetesizumo



Webサイト:(出雲大社ブルーライトアップ)
https://www.med.shimane-u.ac.jp/hospital/diabetes/



お問い合わせ先


出雲大社ブルーライトアップ実行委員会 事務局〒693-8501
島根県出雲市塩冶町89-1
島根大学医学部内科学講座内科学第一
Phone: 0853-20-2183
Fax: 0853-23-8650
Email: diabetes@med.shimane-u.ac.jp




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ