音楽
■フルート専科
青空のように澄んだフルートの音色は、私たちに心の豊かさや安らぎを与えてくれます。
30分ずつの個人レッスンで、初心者には音符の読み方、音の出し方、指遣いなど基礎から学べます。経験者は好きな曲を選んで練習します。
■~癒しの音色~二胡
二胡は中国の伝統的な擦弦楽器の一種で、その音色は歌うように優しく、心を癒す悠久の響きです。
入門クラスは、初めて二胡を学ぶ方、又は基礎を復習したい方のクラスです。数字譜を使うので、五線譜が苦手な方でも大丈夫。楽器斡旋有り。
初級クラスは、入門クラスを終了された方、またはそれと同等レベルの方のクラスです。G調を学びます。
■山陰民謡
民謡は古くからの風土に根ざした芸能で、どなたでもチャレンジできます。大きな声を出して楽しく唄いましょう。希望者は安来節の資格取得も可能です。
■みんなで民謡三味線
島根県が誇る安来節のほか、東北など全国の民謡や童謡まで幅広い演奏を学びます。三味線はレンタルもできます(費用別途必要)。
■大正琴
大正琴は日本で生まれた和楽器で、テーブルに楽器を置き、椅子に座って演奏します。
その音色は懐かしさを感じさせ、数字表記の譜面なので音符が読めなくても邦楽、歌謡曲、童謡、唱歌などの曲が楽しめます。一斉奏や慣れてくるとグループ奏も楽しめます。
■楽しい尺八
いろいろな曲をこなせるよう練習します。マンツーマンで、一人一人のレベルに合わせ、着実に習得していただきます。時には箏(こと)との合奏も楽しめます。
■大人のためのピアノ
個人のレベルに合わせて進めていきます。正しい基礎を身に付けながら、憧れのピアノ曲にチャレンジしてみませんか。無料体験(15分程度)もできます。経験者対象のクラスです。
■シニアのための生き生き脳トレピアノ(R)
楽器経験がなくても、楽譜が読めなくても大丈夫。楽しく脳トレをしながら演奏するうちにレベルアップ!短時間の個別指導付きです。キーボード持参(お持ちの方)、定員5人。
■シニアのための生き生き脳トレ(R)歌って倶楽部
歌のグループレッスンです。身体をほぐすストレッチからスタートし、発声の基礎、肺活と表情筋を鍛えます。
歌いながらリズム打ちやゲームなど、脳トレエクササイズも行います。一度歌ってみたかった憧れの一曲に挑戦!音楽好きの仲間と一緒に和気あいあいと楽しみませんか。
■長唄三味線
それぞれのレベルに合わせた個人レッスンです。初心者には三味線の扱い方から入り、「寿(ことぶき)」から「勧進帳」まで、1曲ごとに新しい手法を学びます。
■楽しく歌うコーラス
声が出やすいように発声練習をしてから、懐かしい童謡や歌謡曲をコーラスします。歌は心の浄化作用があるといわれています。みんなの歌声が一つになる心地よさが充実した時を過ごしませんか。
腹式呼吸の有酸素運動で健康を保ち心身もリフレッシュします。
■元気はつらつ「歌声サロン」
日本と世界の愛唱歌を気持ちよく歌いましょう。高らかにうたう、声を出すことで、体をリフレッシュして健康につなげませんか。
■~歌えば青春~よみがえる昭和歌声喫茶
懐かしく美しい昭和の歌を一緒に歌いませんか。歌謡曲、フォークソング、演歌など様々なジャンルから選曲します。
■生田流地歌三絃(三味線)・筝曲
初めての方、経験のある方も受講できます。グループ・個人レッスンが選べ、楽器は教室が用意します。
■楽しいオカリナ
やさしいオカリナの音色。吹けば気持ちも明るくなります。息をコントロールして吹くことも、体にとても良い影響を与えます。
■弾いて楽しいウクレレ講座
ウクレレは陽気で癒される音色とどこでも持っていける手軽さが魅力です。他の楽器に比べても簡単に弾け、楽譜が読めなくても演奏できます。
受講者それぞれのレベルに合わせるので、継続して通う事でマイペースでも楽しみながら上達できます。
■弾いて歌ってギター講座 4/9(水)開講
憧れのギターをみんなで歌いながら演奏する楽しく通える講座です。受講者からのリクエストに答える選曲も取り上げていくので、知らない曲ばかりでついていけないということはありません。
これからチャレンジの初心者の方も大歓迎です。
■歌って!聴いて!お昼のカラオケ
発声法から曲の選び方、歌唱法など、レベルに合わせたレッスンをします。受講生同士の歌を聴くことで、更なる上達をめざします。
■カラオケパーソナル(個人)レッスン
マンツーマンで発声の基礎からレッスン!身体の使い方、上手く歌うためのポイントを学びます。楽しく歌って上達を目指しましょう。
年齢性別問いません。体験レッスン(3,300円/回)も可、日時のご相談も承ります。