貧困や障害などで妊娠期からの支援が必要な「特定妊婦」はこの10年で約7倍に増加した。出産前から育児中まで切れ目ないサポートが重要だが、行政の母子保健と児童福祉の縦割りの弊害も指摘される。誰を支援対象とするかの定義はあいまいで、自治体の支援にはばらつきが大きい...
残り1178文字(全文:1308文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる