鹿足郡内の60歳代男性が13日、架空料金請求の詐欺被害に遭った。
男性はパソコンを使用中、画面上に「コンピュータが無効になっている」「エンジニアが電話で削除プロセスを案内できるように、すぐにご連絡していただく必要があります」等と表示されたため、画面に表示された電話番号に連絡した。
犯人の指示に従いコンビニエンスストアやドラッグストアで、繰り返し電子マネーのカードを購入し、カード番号をパソコンに入力したことにより、合計23万円をだまし取られた。
鹿足郡内の60歳代男性が13日、架空料金請求の詐欺被害に遭った。
男性はパソコンを使用中、画面上に「コンピュータが無効になっている」「エンジニアが電話で削除プロセスを案内できるように、すぐにご連絡していただく必要があります」等と表示されたため、画面に表示された電話番号に連絡した。
犯人の指示に従いコンビニエンスストアやドラッグストアで、繰り返し電子マネーのカードを購入し、カード番号をパソコンに入力したことにより、合計23万円をだまし取られた。