米子市を中心に活動しているボランティア団体「米子TNRの会」が、野良猫の大量繁殖に伴う問題や殺処分数を減らそうと、ネコの不妊、去勢手術に特化した「スペイクリニック」開設を目指している。活動の内容を関係者に聞いた。(Sデジ編集部・宍道香穂)

 TNRとはTrap(トラップ:捕獲)、Neuter(ニューター:去勢避妊手術)、Return(リターン:元の場所に放つ)の頭文字で、飼い主のいない野良猫を保護し、不妊、去勢手術をして元に戻す活動のこと。野良猫や捨て猫の大量繁殖を抑えるために、主に個人、団体のボランティアが全国各地で取り組んでいる。

 米子TNRの会は米子エリアで野良猫の保護、譲渡、TNRに取り組む「ねこいえ米子」「にゃんこのお家(うち)」「うちスペTNR部」、計3団体の...