昨年12月にカナダで開かれた国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で、2030年までに世界の陸と海の少なくとも30%を保全することなど23項目からなる生態系保全の国際目標が採択された。各国は実現に向け国家戦略の策定に着手するが、日本国内に目を向ければ、対策実行の主役は個性豊かな自然を抱える各自治体が...
残り1414文字(全文:1571文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる