任期満了に伴う、島根、鳥取両県議選が31日、告示された。立候補者は、島根(総定数36、12選挙区)が44人、鳥取(総定数35、9選挙区)が41人で、2019年の前回選と比べいずれも4人減った。無投票は島根5(大田、安来、仁多、邑智、隠岐)、鳥取3(境港市、岩美郡、日野郡)の計8選挙区で、計11人が当選した。島根7(松江、浜田、出雲、益田、江津、雲南・飯石、鹿足)、鳥取6(鳥取市、米子市、倉吉市、八頭郡、東伯郡、西伯郡)の計13選挙区で選挙戦に入り、人口減対策や子育て支援などを争点とした舌戦が始まった。投開票日は4月9日。 (取材班)

 ...