松江署は3日、松江市島根町加賀の漁業集落で民家など32棟を焼いた火災の被害状況を明らかにした。建物被害は22世帯の民家と市所有の建物で全焼22棟、部分焼2棟、ぼや8棟、全焼失面積約2573平方メートル。火元や原因はいまだ不明のままで、同署が引き続き捜査する。
全焼22棟のうち民家は、住宅、空き家、倉庫で15世帯17棟。ほかに市所有のバンガロー4棟とごみステーションがある。部分焼は1世帯の住宅2棟だった。
火災は4月1日夕方に発生。建物のほか山林を焼き、約22時間後に鎮火した。住民や消防隊員、消防団員の計4人が軽いけがを負った。 全焼・部分焼の16世帯19棟は次の通り。
全焼・部分焼
【全焼】会社員浜崎一成さん(62)、木造2階建て住宅約239平方メートル▽無職奥村節雄さん(90)、木造2階建て住宅約184平方メートル、木造平屋住宅(離れ)20平方メートル▽会社員原修一さん(38)、木造2階建て空き家約111平方メートル▽会社員金津文子さん(47)、木造2階建て住宅約205平方メートル、木造2階建て倉庫約41平方メートル▽無職石橋要さん(79)、木造2階建て住宅約131平方メートル▽公務員小川純也さん(47)、木造2階建て住宅約163平方メートル▽自営業浜崎正人さん(69)、木造2階建て空き家約129平方メートル▽無職小村要子さん(83)、木造2階建て空き家約175平方メートル▽無職石橋義紀さん(80)、木造2階建て住宅約154平方メートル▽自営業山田章さん(72)、木造平屋倉庫約47平方メートル▽無職奥村幹治さん(89)、木造一部2階建て住宅約140平方メートル▽無職品川紀清さん(80)、木造2階建て住宅約78平方メートル▽無職金津幸夫さん(81)、木造一部2階建て住宅約291平方メートル▽介護士奥村保夫さん(62)、木造一部2階建て住宅約104平方メートル▽介護士前沢巻希さん(53)、木造2階建て空き家約90平方メートル
【部分焼】会社員石橋信吾さん(62)、木造2階建て住宅約13平方メートル、木造2階建て住宅(離れ)15平方メートル
第1次配分601万円 義援金委決定
松江市島根町加賀の大規模火災の被災者を支援する義援金配分委員会が3日、義援金の第1次配分額を601万円に決めた。
義援金は島根県や山陰中央新報社などが共同して配分委をつくり、4月12日から受け付けた。県、県共同募金会、日本赤十字社県支部が5月31日までに受けた義援金に、中央共同募金会、日赤本社からの配分を加え、義援金の総額は601万905円。全額を4日に松江市に送り、被災者に配分される。