メッセージボードに見入る来場者=浜田市内田町、浜田第四中学校
メッセージボードに見入る来場者=浜田市内田町、浜田第四中学校

 本年度末で閉校する浜田第四中学校(浜田市内田町)の校舎が14日、地域に開放され、母校の姿を目に焼き付けようと大勢の卒業生が訪れた。開校から77年の歴史を感じながら、学校生活の思い出に浸った。

 老朽化した校舎は閉校後に取り壊される予定。閉校記念事業実行委員会が学校と協力し、13~15日を学校開放日として見学を受け入れた。

 来場者は味わいある木造の校舎内を歩き、よみがえってきた懐かしい思い出を語り合った。生徒会室は教職員が「交流広場」と名付け、保管してあるスナップ写真や横断幕などを展示。その場で自分を写した写真に一筆入れて飾るメッセージコーナーも設けた。

 姉妹で訪れた斎ケ原優華さん(33)=浜田市相生町=と今谷夏美さん(29)=同市熱田町=は「幼小中合同の運動会が一番の思い出」と話し、帰省できなかった級友に頼まれたという校舎の写真を撮って回った。

 展示室の交流広場は2学期から火曜、木曜に見学できる。    (吉田雅史)