イベント「親子で国宝松江城天守の床磨き」が10月15日午前7時半から1時間、松江市殿町の松江城である。市内の小学4~6年生と家族の参加を募集している。申し込み締め切りは9月15日。
松江城を市民の手で守り、将来に伝える活動に取り組む「松江城を守る会」が主催。当日は開会行事、天守前での記念撮影の後、5班に分かれて約30分間、天守床の雑巾がけに臨む。人数の目安は、附櫓(つけやぐら)・地階8人▽1階30人▽2階30人▽3階20人▽4階・天狗(てんぐ)の間12人-で、抽選で決める。
参加者には松江城・歴史館無料入場券付きの「松江城カード」と松江城を守る会のグッズをプレゼントする。
定員は100人で、超えた場合は抽選。雑巾は主催者が用意する。申し込みはファクスかメールで(1)参加保護者氏名(2)子ども氏名(学年)(3)住所(4)電話番号(5)ファクス番号かメールアドレスを伝える。所定の申込書もある。申込先は松江城を守る会事務局(市文化スポーツ部松江城・史料調査課内)、ファクス0852(55)5495。メールmamorukai@city.matsue.lg.jp
問い合わせは事務局、電話0852(55)5959。