4月20日にリニューアルオープン予定の水木しげる記念館=境港市本町
4月20日にリニューアルオープン予定の水木しげる記念館=境港市本町
イベント最後に抱負など語るのんさん(中央)。右は木内秀信さん=境港市上道町、市民交流センター
イベント最後に抱負など語るのんさん(中央)。右は木内秀信さん=境港市上道町、市民交流センター
4月20日にリニューアルオープン予定の水木しげる記念館=境港市本町
イベント最後に抱負など語るのんさん(中央)。右は木内秀信さん=境港市上道町、市民交流センター

 1993年に開設された境港市の名所「水木しげるロード」の30周年記念イベントが21日、市内であり、映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に出演した声優の木内秀信さん(54)と、水木作品を愛する俳優・アーティストののんさん(30)が「水木ワールド」の魅力を語り合った。

 同市上道町のみなとテラスであったトークショーには約800人が集まった。

 『水木しげる漫画大全集』(講談社)に解説文を寄せているのんさんは、家族旅行でロードを訪れたエピソードを披露。177体の妖怪ブロンズ像のうち、「がしゃどくろ(埋葬されなかった人の怨念が集まってできたとされる巨大な骸骨の妖怪)が好き」と語り、会場をうならせた。

 木内さんは、トークショーの前に朗読した水木さんの戦時体験の代表作『総員玉砕せよ!』への思いを述べた。

 水木しげるロードの2023年の入り込み客数は約151万9千人で、30年を経て山陰を代表する観光地となった。市が主催した今回のイベントも定員の3倍を超える約2600人の申し込みがあり、千葉県柏市から訪れた会社員、上出美優さん(24)は「木内さんのファンで映画も6、7回は見た。境港に初めて来た」と喜んでいた。

 イベントでは、改装している水木しげる記念館(境港市本町)のリニューアル・オープンが4月20日に決まり、元館長の庄司行男さん(67)=境港市渡町=が復帰することも発表された。    (松本稔史)