江戸時代の松江藩では、たたら製鉄の保護統制を行い、広い土地や山林を持つ鉄師(てっし)による経営が行われました。この連載でも取り上げた、ドラマ「VIVANT(ヴィヴァン)」のロケ地となった国の重要文化財・櫻井家(さくらいけ)住宅は、出雲...
いまどき島根の歴史◆292◇ 江の川流域の鉄生産 中小規模の鉄師分散し活躍 〈榊原 博英〉
残り1066文字(全文:1184文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる