領土問題を調査研究する日本国際問題研究所(東京)が、戦後間もない1949年に発行された韓国製地図に、竹島の韓国名「独島(トクト)」の記載を確認したと発表した。島根大法文学部の舩杉力修(りきのぶ)教授(53)=歴史地理学=によると、現時点で独島と記載している韓国地図で最も古いという。日本では江戸時代の地図で既に竹島が記されており、日本の領有が先だったと裏付ける資料になるとしている。
[関連記事]
・島根編入後初の「竹島」表記 1905年の地図で確認 日本国際問題研究所
15日に会見した舩杉教授によると、地図は、...
残り391文字(全文:660文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
竹島に関する調査・研究のバックナンバー