各種報道の通り、牛肉や豚肉の価格が高騰している。日本で流通している輸入牛肉は米国産と豪州産が中心(2カ国でシェア約9割)だが、ともに価格が上昇している。特に牛丼や焼肉に使われるバラ肉の価格上昇が顕著である。また、豚肉に関しては米国産の値上がりが目立つ。
国際的な価格上昇の背景には、新型コロナの影響が見られる。わが国を含む世界各国が感染対策に苦労しているが、比較的早期に状況が改善してきた米国や中国では経済活動が回復基調にあり、活動制限の緩和と相まって食肉の需要が急増している。それによって食肉の需給バランスが崩れてしまっていると指摘されている。
加えて、...
【今週の視点論点】食肉の価格高騰から フードセキュリティーを考える 日本総合研究所 創発戦略センターエクスパート 三輪泰史
残り1404文字(全文:1694文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる