新しい紙幣の発行が3日に始まる。1万円札は日本の資本主義の父とされる実業家の渋沢栄一、5千円札は女性の地位向上に尽力した教育家の津田梅子、千円札は破傷風の治療法を確立した微生物学者の北里柴三郎が、それぞれ顔になる。紙幣の刷新は2004年以来約20年ぶりで、偽造防止と使いやすさの向上が狙い。

[関連]新紙幣 午後から取り扱いも 山陰両県金融機関

 

 日銀は3日午前、本店と全国の支店から民間金融機関向けに新紙幣を引き渡す。個人や企業は、全国の金融機関窓口やATMなどを通じて手にする。全国銀行協会(全銀協)は「金融機関は発行初日に新紙幣を受け取り始めるため、...