B型やC型の肝炎ウイルス感染で起きる肝臓がんは、感染防止策の浸透や治療薬の開発で減ってきた。ただ、それと入れ替わるように生活習慣による肝臓がんが増えている。専門医は「ウイルスがいなくてもがんになる」と注意を呼びかける。
再発繰り返す
肝臓は利用、貯蔵す...
B型やC型の肝炎ウイルス感染で起きる肝臓がんは、感染防止策の浸透や治療薬の開発で減ってきた。ただ、それと入れ替わるように生活習慣による肝臓がんが増えている。専門医は「ウイルスがいなくてもがんになる」と注意を呼びかける。
再発繰り返す
肝臓は利用、貯蔵す...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる