東京電力が福島第1原発2号機で数グラムの溶融核燃料(デブリ)を初めて回収し、廃炉の最難関へようやく一歩を踏み出した。政府と東電は「最長40年での廃炉」を掲げるが、すでに事故から13年半。推計880トンに上るデブリの全量取り出しは工法すら定まらず、作業では東...
残り1168文字(全文:1297文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる