「お母さん」という言葉が、人の最後の記憶に刻まれるのはなぜだろうか。今年の母の日は過ぎたが、その理由を心の深層から探ってみたい。母の日という社会的習慣は、単なる贈答の機会にとどまらない。文化人類学者マーガレット・ミードも指摘したように、「母と子の関係」は文明の在り方に深く根差している。祝われる母...
談論風発(808) 「お母さん」という言葉 心の奥に宿る静かな愛に耳澄まして 島根県立大学学長・山下一也
残り1346文字(全文:1495文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
談論風発のバックナンバー