障害者同士で思い分かち合い 松江で9月に体験セミナー 安心して気持ちを話せる機会に 山陰 2025/7/22 04:00 保存 障害者の自立生活を支援する団体「自立生活センター・松江」(松江市雑賀町)が、障害当事者同士で集まり経験や思いを共有する「ピア・カウンセリング」の体験セミ... 残り699文字(全文:776文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 重度障害者、就労の道広げて 国支援不足、企業側に負担 当事者が制度見直し求める 2025参院選 2025/7/18 04:00 遠隔操作ロボ使い難病でも仕事に挑戦 出雲で三好さん(松江)講演 2025/7/15 04:00 高齢者シェアハウス、過疎地に整備推進へ 政府、3年間で100カ所目標 既存施設を利用、自治体歓迎 2025/7/13 04:00 医療、介護態勢の確保課題 完全復旧を待たず最低限サービスへ 日御碕県道崩落から1年 2025/7/11 04:00 障害者アートの「ヘラルボニー」に仏の広告賞 世界の国々へ思い届けたい 2025/7/9 04:00 特集・連載 客前で切り替わる「スイッチ」 テーマに合わせ「演じる」 コンカフェ店員の女子大生(中)〈顔なき…声〉 2025/8/13 05:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 使用済み「1日乗り放題券」ショップで転売横行 鉄道各社は「営業妨害」 しかし抜け道も… 2024/12/19 18:00 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催