山陰中央新報デジタルで2025年8月2~8日に配信予定のおすすめ記事を紹介します。
開星高校、甲子園にまつわるエトセトラ

  夏の甲子園に8年ぶりに出場する開星。名物監督で知られる野々村直通監督の過去の発言を振り返るほか、まさかの落球があった仙台育英戦、優勝した日大三と互角に渡り合った伝説の試合など過去に開星が繰り広げた試合を複数回に分けてプレーバックします。

開星・野々村直通監督 過去に「末代までの恥」など物議を醸した発言も・・・ 「野々村語録」を振り返る

開星高校 夏の甲子園での名勝負プレイバック(1)1993年 vs新潟明訓 / 2007年 vs徳島商

開星高校 夏の甲子園での名勝負プレイバック(2)2009年 vs慶応・箕島 / 2010年 vs向陽

開星高校 夏の甲子園での名勝負プレイバック(3)2010年 vs仙台育英 / 2011年 vs日大三/2014年 vs大阪桐蔭

【関連記事】

夏の高校野球島根大会 開星8年ぶりV 投打のトップ5選出 打率、打点、盗塁、防御率、奪三振王は・・・

高校野球島根大会・回顧 開星、際立った総合力 松江南、勝負強さで快進撃
 

就活生のAI利用拡大 エントリーシートの推敲など

 就職活動中の大学生の間で生成AIの利用が拡大しています。就活生の3人に2人が利用しているとのデータもあり、山陰両県の大学生も志望企業に提出するエントリーシートの推敲支援や就活の悩み相談などで利用しています。

就活にAI活用広がる 山陰両県、ES推敲や面接対策 没個性懸念の学生も 企業は利用肯定7割

【関連記事】

就職活動でAI利用66% エントリーシート準備に急速普及

就活、採用にAI活用 学生、自己PR作成 企業、面接官役に

 

外国人女性ドライバー誕生 米子・皆生タクシー

 米子市の皆生タクシーに同社初となる外国人女性運転手が誕生しました。フランス人のラミエル・セブリンさん(44)は、日本人の夫に付き添って2023年に来日し、24年から市内に移住した。フランスでも9年間タクシー運転手の経験があり、管理者同乗のもとで研修を重ね、8月中旬から客を乗せて営業を始めます。

タクシー運転手にフランス人女性 米子 母国で経験、高齢者手助け 「思いやり込めて運転」

【関連記事】

2種免許 取得日数短縮へ 受講可能な教習時間緩和 警察庁

タクシー会社経営の夫婦が自殺を考えていた女性救う 西ノ島


 ※配信予定は変更される可能性があります。