小規模醸造法を海外へ 石見麦酒が普及促進目指す 山陰 2025/9/2 04:00 保存 地ビール製造の石見麦酒(江津市波子町)が、少量多品種のビール製造を可能にする小規模醸造法の海外輸出に力を入れてい... 残り522文字(全文:579文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 高津川リバービア社長・上床絵理 ゆかりのない益田で起業、「酒好き」が挑むクラフトビール STAGE~私の現在地(上)~ 2024/12/24 18:00 江津で1日限定ビアガーデン 石見麦酒、移転1周年 県内外の4醸造元が集結 2025/7/20 04:00 石見麦酒×島根大 地ビールや果実酒の新商品開発へ 生物資源科学部と、酵母の利用可能性探る 2025/7/16 17:00 波子駅周辺にスパイス料理店、早くもにぎわい 全国ご当地カレーグランプリ3位の味提供 2025/4/23 17:00 福間香奈、倉敷藤花戦で防衛 付け入る隙与えず、11連覇達成 2025/11/16 18:30 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 スポーツを科学しよう〈59〉 夢に向け目標を明確化しよう 質問に答えます(1)「モチベーション」 2025/8/13 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 世代を超えて楽しむ 地域に広がるバウンスボールの輪 雲南市加茂町 日野勝己さん 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏 地元で育つミライのチカラ 島根県立矢上高校 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催