出雲・須佐神社、28年ぶり正遷座祭 かがり火の中、修復した本殿へご神体お帰りに 氏子ら400人見守る 山陰 2025/11/16 21:30 保存 出雲市佐田町須佐の古社・須佐神社で16日、28年ぶりの正遷座祭が厳かに営まれた。ご神体が仮住まいしていた境内の天照社(... 残り540文字(全文:600文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 力を合わせて出雲・須佐神社のしめ縄新しく 28年ぶりの遷宮に合わせ 2025/10/31 04:00 28年ぶり本殿「衣替え」完了 出雲・須佐神社 屋根ふき替え、10月公開 2025/9/26 04:00 五穀豊穣を祈り「念佛踊り」 出雲・須佐神社 2025/8/30 04:00 県無形文化財の「念佛踊り」奉納 出雲・須佐神社で切明神事 2025/8/29 15:45 須佐神社 28年ぶり遷宮 19日、住民心一つに準備 出雲・佐田 2025/4/18 04:00 特集・連載 客前で切り替わる「スイッチ」 テーマに合わせ「演じる」 コンカフェ店員の女子大生(中)〈顔なき…声〉 2025/8/13 05:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校 集いと手仕事で、人生に彩りを 伊藤和子さん 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 山陰中央新報ID会員のみなさまに 新米販売のご案内