再び帰りたくなる浜田に 県立大浜田の学生有志、12月7日にフォーラム 山陰 2025/11/22 04:00 保存 島根県立大浜田キャンパスの学生有志が12月7日、「地域と学生がつながる未来創造フォーラム」を浜田市野原町の学内... 残り507文字(全文:563文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 「地域と学生が繋がる未来創造フォーラム2025in 浜田」を12月7日(日)に開催します【島根県立大学】 2025/11/11 11:00 米軍のステルス戦闘機か 島根県邑南町で2機が低空飛行 学生が撮影 2025/5/8 21:35 農業に関心を3大学交流 県立大生ら収穫体験など紹介 浜田 2024/11/3 04:00 山陰産の果物スムージー 県立大生2人がイベントで販売 仕入れ先農家を取材、生産者の思いも発信 2024/9/17 18:45 地域起こしで縁 県立大生と住民交流 邑南・宇都井 タケノコ掘り 2024/4/28 04:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 新医学部長に竹谷氏 島根大 2025/8/27 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内