期間を指定
~

1,655件

突然の葬儀・通夜で恥をかかない…レディースブラックフォーマルで「小物」は何を用意する?

弔事の小物は“目立たず整える”のが基本。足元は無装飾の黒パンプス、手元は小ぶりでツヤ控えめのフォーマルバッグ。香典は袱紗に包み、女性は数珠を用意する。アクセサリーは小粒の一連パールを揃えれば、急な場面でも安心して参列できる。 【写真】急いで必要な時にも慌てずそろうセット…選ぶコツも一緒に紹介 ■基本の基準 ・色:黒 ・素材感:マット~微光沢。強いツヤ・ラメ・パテントは避ける ・サイズ感:必要最小限 ・音・存在感:金具やチェーンなど“音・光り物”は極力なし 【アイテム別の選び方】 ■フォーマルバッグ ・型:手提げが基本。横長~台形の小ぶり。 ・大きさ:袱紗・数珠・ハンカチ・小財布・スマホが収まる程度 ・素材:布張り or ツヤ控えめのスムース革 ■パンプス ・形:無装飾プレーン。つま先はラウンド~アーモンド ・ヒール:3〜5cmが最も無難 ・素材:マット革 or 布。強いエナメル・金具付きは避ける ■ストッキング ・色/厚み:黒無地、目安30〜40デニール ・季節:夏は接触冷感、冬は“タイツ未満”の発熱タイプで調整 ※柄・ラメ・濃黒すぎる厚手タイツは避けよう。伝線対策に予備も用意できると良い ■アクセサリー(パール) ・ネックレス:一連・鎖骨丈・小粒〜中粒(6〜8mm) ・耳:スタッド型(ピアス/イヤリング) ・指輪:結婚指輪のみ可。その他は外す ※二連・ロング・揺れるタイプ・強い輝きの宝飾は避ける ■数珠 ・タイプ:グレー〜黒系で落ち着いたものを利き手と逆の手で持つ ■袱紗(ふくさ) ・色:黒・紺・グレー・紫系 ・形:台付き or つつみタイプ。金具や大柄は避ける ■ハンカチ/ティッシュ ・色/柄:黒 or ダーク無地。細かな縁レース程度なら可 ・素材:吸水性のある綿推奨 ■スクエアトゥ ヒール3.5cm つま先をすっきり見せるスクエアトゥのプレーンパンプス。3.5cmヒールで安定感が高く、立礼や移動が続いても疲れにくい。ツヤを抑えたブラックで喪服と違和感なくなじむ。普段ヒールに慣れていない人の“まず一足”にも向く。 ・3.5cmのローヒールで長時間でも歩きやすい ・無装飾×マット調の黒でフォーマル基準を満たす ・スクエアトゥで指先に適度なゆとりが出やすい ■サテン ラウンドトゥ ヒール5cm 微光沢サテンのラウンドトゥ。5cmヒールで足首がきれいに見えつつ、歩行安定性も確保。装飾のないプレーンデザインだから、通夜〜告別式の装いにそのまま合わせやすい。冠婚葬祭兼用の一足としてワードローブに置いておくと頼れる。 ・5cmで“きれい見え”と歩きやすさのバランスが良い ・ラウンドトゥで優しい印象、幅広さんにも合わせやすい ・微光沢 ■パンプス レディース チャンキーヒール 3.5cm(歩きやすい) 太めのチャンキーヒールでぐらつきにくいモデル。3.5cmの控えめな高さとクッション性のある中敷きで、会場内の立ち座りや移動が続いても負担を感じにくい。つま先は無装飾のプレーン。雨天時は撥水スプレーでの事前ケアがおすすめ。 ・太ヒールで安定感が高く、足取りが乱れにくい ・低~中ヒール帯×クッションで疲労を軽減 ・装飾なしの黒プレーンでどの喪服にも合う ■フォーマルバッグ 数珠セット 小ぶりのフォーマルバッグに、女性用の数珠(落ち着いた房)が付いた実用的セット。香典・袱紗・ハンカチ・小さめ財布が収まる容量で、シンプルなデザイン。単品で揃えるより迷いが少なく、急な参列準備を一気に前へ進められる。 ・バッグ+数珠が一度にそろい“忘れ物ゼロ”に寄与 ・ツヤ控えめ・ロゴレスで写真に写っても落ち着く ・必要最低限が入る容量で動きやすい ■フォーマルバッグ 3点セット メインバッグに加え、配布物やコートを収めやすいサブバッグ、香典用の袱紗などをひとまとめにしたセット。式での持ち物は最小限にしたいので、容量の異なるバッグを用意しておくと場内はメインのみ、移動時はサブ併用と使い分けられる。 ・メインとサブで“容量の大小”を柔軟に切り替え ・同素材・同色で統一感が出て上品にまとまる ・保管もワンセット管理で準備が速い ■袱紗 数珠 セット 香典袋を直接バッグに入れず、袱紗で包むのが基本作法。女性用の略式数珠と袱紗がセットになっていれば、当日の持ち出しがこれだけで完了する。落ち着いた色味で、喪の場にふさわしい所作を自然に整えられる。 ・必須小物を“最低限”でそろえられて迷わない ・落ち着いた色の袱紗で所作まで上品に見える ・収納しやすく、次回以降もそのまま掴んで出られる ■冠婚葬祭 小物10点セット “忘れ物ゼロ”を目指すなら小物はセットで。フォーマルバッグやサブバッグ、袱紗、ハンカチ、アクセなど弔事で必要な品をひとまとめにできる。単品で集める手間が省け、保管もラク。いざという時はこのセットを掴むだけで身支度が進む。 ・弔事の必需品がワンパッケージで準備できる ・収納・保管しやすく紛失防止にもなる ・予備アイテムとしても安心感が高い ■パール 8ミリ真珠2点セット 小粒〜中粒の8mmで主張を抑えた一連パールと、耳元に収まるスタッド(ピアス/イヤリング)の2点セット。鎖骨丈の一連は弔事の定番で、襟元を品よく引き締める。慶弔どちらにも使える実用サイズで、ひとつ持っておけば長く役立つ。 ・8mmの“控えめサイズ”で喪服と調和しやすい ・ネックレス+耳飾りでコーディネートが即完成 ・慶弔兼用でコスパが高く、出番が多い  色は黒、質感はツヤ控えめ、装飾は最小限。準備が整っていれば、当日は心を込めて見送ることに集中できる。...

「入る喪服がない!?」「今のトレンドに合わせて揃えたい…」体型カバーも叶うレディースブラックフォーマル

弔事の装いは“きちんと・控えめ・清潔感”が必須。黒無地・膝下丈・露出を抑えたデザインを選び、足元はプレーンな黒パンプス、アクセは一連パールまでに留める。報せは急にやってくるものだが、慌てずに必要なものを揃えよう。急な場面でも最短で整えられるワンピース型のブラックフォーマルや、必携小物セット、パンプスなどをまとめて紹介する。 【写真】まずは慌てず、必要なものを手に入れる! ■ワンピース ブラック 長袖 フォーマル  光沢を抑えた黒無地で、通夜・告別式にそのまま対応しやすい長袖ワンピース。体のラインを拾いすぎないシルエットで、座礼や焼香などの所作もきれいに見える。ジャケットや黒カーデを重ねれば季節をまたいで使える。急な参列でも“まず一着”として心強い定番。 ・膝下を目安にした上品丈で露出を抑えやすい ・光沢控えめのブラックで写真写りも落ち着く ・ジャケット重ねで通年運用しやすい ■ワンピース レディース ブラックフォーマル  セレモニー全般で使いやすい王道のブラックフォーマル。首元はシンプルで、ネックレスなしでも“きちんと”見えるデザイン。ラインを拾いにくい生地感で、所作の多い場でも安心。袖丈・身幅にゆとりがあり、インナーの調整で季節対応がしやすい。 ・シンプルな襟元でアクセ有無どちらでも成立 ・体型を選びにくいストレート寄りのシルエット ・一着で通夜〜法要まで幅広く対応 ■レディース 夏用 ブラックフォーマル  暑い季節の移動や会場内でも快適さを意識した一枚。見た目はしっかり喪服の佇まいを保ちつつ、軽やかな生地感や風通しのよさでムレを軽減。汗ばむ時期の黒ストッキングとも相性がよく、急な真夏の参列でも“きちんと感”と涼やかさを両立できる。 ・軽やかな生地感で夏場の不快感を軽減 ・黒無地・光沢控えめでフォーマル基準をキープ ・上に薄手ジャケットやストールを重ねて温度調整しやすい ■レディース ブラックフォーマル  初めての一着にも選びやすい“クセのない”定番モデル。シンプルなシルエットで体型変化にも寄り添い、法要・弔問・お別れ会など幅広いシーンで使える。黒小物との相性も良く、写真や集合の場でも浮かない。 ・汎用性の高いベーシックデザイン ・体型変化に対応しやすい余裕のある設計 ・小物合わせで“よりきちんと”にも“控えめ”にも振れる ■パンツスーツ レディース セットアップ 2点セット  動きやすさを重視する人に。ツヤを抑えた黒のセットアップは、移動や受付対応、手伝いが多い場面でも快適。トップスはシンプル、パンツはストレート寄りで上品に。黒パンプスとフォーマルバッグを合わせれば、喪服として違和感なく着られる。 ・所作が多い場面でも動きやすいパンツ仕様 ・黒無地×無装飾で喪服のドレスコードに寄せやすい ・ジャケットの有無で温度・格式を調整できる ■冠婚葬祭 小物10点セット  “忘れ物ゼロ”を目指すなら小物はセットで。フォーマルバッグやサブバッグ、袱紗、ハンカチ、アクセなど弔事で必要な品をひとまとめにできる。単品で集める手間が省け、保管もラク。いざという時はこのセットを掴むだけで身支度が進む。 ・弔事の必需品がワンパッケージで準備できる ・収納・保管しやすく紛失防止にもなる ・予備アイテムとしても安心感が高い ■パンプス レディース 本革  足元を上品にまとめるプレーンな黒の本革パンプス。余計な装飾がなく、喪服の足元マナーにそのまま合う。革の馴染みで歩くほどフィットし、長時間の立ち座りでもきれいな姿勢を保ちやすい。雨天時は防水スプレーでケアしておくと安心。 ・無装飾のプレーンで“きちんと感”が即整う ・本革ならではの馴染みで長時間も疲れにくい ・ほかのセレモニーにも流用しやすい汎用デザイン  迷ったら“黒無地・光沢控えめ・膝下丈”。この基準さえ守れば、急な場面でも失礼のない装いになる。まずは王道のブラックフォーマルを一着、そして小物などのセットを合わせよう。...

サスペンスも恋愛も号泣作もまるっと任せて!Netflixでおすすめの最旬韓国ドラマTOP10 【ハングクTIMES Vol.220】

今年も、幅広い作品で視聴者を魅了している韓国ドラマ。皆さんはどんな作品にハマりましたか?本記事では、2024年、25年Netflixで配信されたドラマの中で、ドラマオタクである筆者が厳選したおすすめの最旬韓ドラTOP10をご紹介します。号泣必至の感動作から“鬼キュン”ラブコメ、傑作サスペンスまで韓国でも話題だった作品ばかりなので、お気に入りの作品を見つけるヒントになれば幸いです♪ ■1位『おつかれさま』 やはり2025年に誕生した大名作といえば本作でしょう!本作は、1950年代の済州を舞台に、済州島で生まれ、自らが与えられた運命に立ち向かうヒロインエスンと、彼女を一途に愛し続ける誠実な男グァンシクの冒険に満ちた一生を描く物語。 エスンとグァンシクの初恋を1~4話の“春”に盛り込み、夫婦が子どもを育てていく時期が“夏”に描かれるというように、全16話で1960年代から2025年までのある家族の約70年にもわたる歳月を描き出します。過酷な境遇でも腐らず前を向いて立ち向かっていく夫婦の、壮大なラブストーリーであり、家族の物語が展開していきます。 こちらまで思わずほほ笑んでしまう幸せな瞬間から、胸が張り裂けそうなほど辛い瞬間まで、彼らの人生史が濃密に描かれるのですが、妻、夫として、親として、そして誰かの子どもとして、だれもが自分の家族を思い浮かべて、共感して、涙してしまう…全世代の心を震わせる脚本は、正直レベチの域! ラスト4話は、家族の絆と、無性の愛に嗚咽(おえつ)するほど大号泣してしまい、次の日はとんでもなく目が腫れました。なんですが、決して激重なわけではなく、たまにクスッと笑わせてくれるのも、さすが「ドラマ史に残る名作」とうたわれる『椿の花咲く頃』のイム・サンチュン作家! どの世代であっても苦労して生きてきた人々への、「おつかれさま」という慰めのメッセージに、心が震える今年の大傑作。観てない人はティッシュ一箱抱えてNetflixへダッシュです! ▼配信情報 Netflixシリーズ『おつかれさま』独占配信中 ■2位『涙の女王』 『愛の不時着』の記録を破り、24.9%という過去最高の数値でtvNドラマ視聴率歴代1位を記録し、2024年日本でも沼人を爆誕させ、話題をさらった『涙の女王』。 本作は、愛が冷めきり離婚を考えるほど関係が悪化してしまった財閥令嬢ホン・ヘイン(キム・ジウォン)と、田舎出身のエリート弁護士ペク・ヒョヌ(キム・スヒョン)夫婦が、ある日、ヘインが余命宣告を受けたことで、試練を乗り越えながら絆を取り戻していくロマンスドラマ。 やはりさすが『愛の不時着』のパク・ジウン脚本家。細かい伏線と丁寧な心情描写、そしてコミカルな掛け合いと涙を誘う展開の塩梅(あんばい)が絶妙で、序盤からどっぷり感情移入させられます。ロマンス、家族愛、財閥のドロドロ陰謀が絡み合っていく展開は、まさに王道韓国ドラマど真ん中!“不時着”以降、韓ドラはご無沙汰…という方や、韓ドラ初心者にもおすすめ! 主人公2人の夫婦愛はもちろん、周辺の人々それぞれの愛と家族の温かさに、後半は号泣してしまうはず。特にヒロインヘインの弟スチョル(クァク・ドンヨン)の夫婦のエピソードは滝涙必至です。笑ってキュンとして号泣して…韓ドラの魅力総合セットで、しばらくロスになること間違いなしの一作です。 ▼配信情報 Netflixシリーズ『涙の女王』独占配信中 ■3位『未知のソウル』 今年韓ドラオタクたちの間で、“ヤバいのきた”と騒がれていたのが、『未知のソウル』。本作は、同じ顔をしてるけれど、性格から考え方、生き方までまるで正反対の双子が“人生を交換する”物語。双子の一人は自由奔放な元陸上選手、ユ・ミジ。けがが原因で陸上を辞めて定職にもつかず、自由気ままに生きています。 そしてもう一人が完璧主義なエリート、ユ・ミレ。仕事や社会的な立場では成功しているものの、職場でのいじめに苦しみ、内心では大きなプレッシャーや孤独を抱えています。ミジが彼女のいじめを知ったことをきっかけに、2人は人生を交換することに…。 序盤からなんだこれ、とんだ名作やないか!と思ったら、全韓ドラオタクが大号泣した 『五月の青春』の脚本家イ・ガンと『サイコだけど大丈夫』パク・シヌ監督のタッグとのことで全力納得。繊細な世界観に魅せられっぱなし…! 双子が互いの人生を交換するというプロットだけでもめちゃくちゃ惹き込まれるんですが、互いの全く異なる視点から、自分にはなかった新たな価値観を見つけたり、2人がそれぞれ自分自身を見つめ直していく過程が感動的で、何度も心打たれてしまいます。ミレの職場いじめ、ホスの障害など、挫折が丁寧に描かれ、入れ替わりを通じて再生する姿に、誰もが共感し、希望を感じられるはず。 そしてミジ×ホス(ジニョン)の超エモロマンスにも注目!感情が表に出にくいホスの、サラッとした愛情表現に『ユミの細胞たち』シリーズ以来の発狂必至案件です皆さん…!キュンとしてウルっとして、そして数々のセリフが胸に突き刺さる…「人生ドラマ」入り待ったなしのおすすめの一作です。 ▼配信情報 Netflixシリーズ『未知のソウル』独占配信中 ■4位『白雪姫には死を~BLACK OUT』 本作は、ドイツでシリーズ累計350万部突破の傑作警察小説を原作に、お酒を飲み過ぎた後、突然2人の友人を殺した罪で殺人前科者になった若者が10年後、その日の真実を暴く過程を描き出す逆追跡スリラードラマ。 閉鎖的な村を背景に、隣人たちが殺人事件をめぐり、これまで隠してきた“醜い本性”が明らかになっていきます。小さい村での“犯人探し”、さらに村の住人誰もが怪しく見えてくる…というもうサスペンス好きにはたまらん展開で、序盤から虜(とりこ)になってしまいます。 “緊張感途切れさせねぇぜ?”的な構成になってるのが本当に見事でして。点と点がつながって線になっていく緻密な脚本に、ラストまで本当に無我夢中で駆け抜けてしまう。「賞賛に値する脚本」と、本国サスペンスオタクに絶賛されたのも納得です。 罪を犯した人間はもとより、身勝手な都合で隠蔽しようとする人間の恐ろしさに、腑(はらわた)が煮えくりかえるほど怒り狂ってしまうわけなんですが。高校時代の友人たち、近所の隣人たちの利己心と劣等感、裏切りなど、そのどれもが遠い話じゃなくって、どのコミュニティにも“あり得ない話”じゃないのがまた本作の恐ろしいところ。 重苦しい展開は続くけれど、結局は人の善意や後悔が事件の糸口になっていたり、どんなに裏切られても踏みにじられても、真実を求めて立ち上がる強さだったりと、人間が持つ“善”の部分が一筋の希望の光になっているのも心が救われます。ハラハラして怒り狂って、スカッとして、そしてラストにはジーンとしてしまうはず! ▼配信情報 『白雪姫には死を~BLACK OUT』Netflix、U-NEXTなどで配信中 ■5位『トラウマコード』 疾走感あふれるストーリーで、「面白い!」と日本でも話題をさらった本作は、一流の重症外傷センターを作るため、戦場に身を置いていた医師ペク・ガンヒョク(チュ・ジフン)が大学病院に着任。歯に衣着せぬ物言いと確実な医療スキルで、有名無実な重症外傷チームを育て上げていくメディカルドラマ。 破天荒で一匹狼な主人公ガンヒョクが、誰に媚びることもなく、少々荒っぽさもありながら、病院内の改革を進めていきます。患者を第一に考えて病院の上層部をなぎ倒していく痛快さ、息つく間もなく入ってくる緊急重症者を救う緊迫感、そして弟子となる肛門科の若手医師をはじめとする仲間たちとの人間ドラマと、1話に全てがギュギュッと凝縮されているのに、ゴチャついてないのがまた良くって。 ストーリーも疾走する彼らの如く、超スピーディーに展開していくので、本当に体感“秒”で駆け抜けてしまうはず。さすがに全8話、1日は厳しいかな…と思うじゃないですか。それが1話観はじめたら止められず、余裕で1日で駆け抜けてしまいました。(笑) 重症外傷センターってテーマはとんでもなく重そうなのに、これがそんなに重すぎないってのが本作が見やすいポイントかなと思います。クスッと笑える適度なコメディも挟みつつ、病院内のいざこざもそこまで重すぎない。次々と事件が発生するので、考える隙が全くない! そしてやはりガンヒョクを演じるのがチュ・ジフンってところが最高なのです。超絶口が悪くて、荒っぽいながらも、常に患者第一でその信念で仲間を引っ張っていくのがなんとも胸熱です。あと肛門科の弟子1号チュ・ヨンウのリアクション芸もいちいち最高で、2人のバディモノとしての楽しさも。 普段韓ドラ観ない方や、韓ドラ初心者さん、また韓ドラスランプ期の方にもおすすめしたい一作です。 ▼配信情報 『トラウマコード』Netflixにて独占配信中 ■6位『いつかは賢いレジデント生活』 人気作『賢い医師生活』のスピンオフである本作では、“賢医”の舞台だったユルジェ病院の分院「鍾路ユルジェ病院」の産婦人科を舞台に、1年目のレジデント(研修医)たちの成長と友情、そして恋愛が描かれていきます。 新米医師として自信ゼロでミス連発、指導医に怒られまくり、患者とのコミュニケーションでも空回り…新米レジデントたちのリアルな葛藤や成長を描いたストーリーは、新社会人や、新しい環境で奮闘する経験をした人にとっては共感ポイントが山盛り!失敗や挫折を繰り返しながらも仲間や患者との絆で少しずつ前に進む姿は、グッとくると同時に、頑張るエネルギーをもらえるはず。 あと、今回やはり舞台が産婦人科というのがミソでして。産婦人科は新しい命が生まれる喜びと、時には予期せぬ悲しみが共存する場所。患者やその家族たちの人生模様は、“賢医”同様に人生の喜怒哀楽が詰まっていて、やはり涙なしでは観られません。 そしてこのシリーズの醍醐味といえば、『応答せよ』シリーズから続く伝統でもある、妙に“リアル”な鬼キュン恋愛パート!今回もオタクを沸かせに沸かせた沼男が登場! その名もみんなのパイセンク・ドウォン先生(チョン・ジュンウォン)!産婦人科4年目で、主人公オ・イヨン(コ・ユンジョン)たちの先輩です。仕事では抜かりなく、後輩や患者に対してはめちゃくちゃ優しい理想の先輩ながらも、ちょっとポワンとしたとぼけ具合がもう…沼でしょう…?しかも、恋愛に奥手で疎そうなのに、なんか小慣れてて謎にやり手っぽいのも沼!!間違いなく “ク・ドウォンマジック”にかかること必至です! 【ランキング表】気になるTOP10…最新作から話題となった『涙の女王』などがランクイン ▼配信情報 Netflixシリーズ『いつかは賢いレジデント生活』独占配信中 ■7位『エスクワイア: 弁護士を夢見る弁護士たち』 これ、めちゃくちゃ面白くないですか…?観るもの大渋滞してるのに、最新話までぶっ続けで観てしまいました…。本国のテレビ放送の視聴率も、初回3.7%程度だったのに4話で8.3%まで爆伸びしてるのも納得です。 本作は、大手法律事務所ユルリムを舞台に、正義感あふれるが社会性に欠ける新人弁護士カン・ヒョミン(チョン・チェヨン)が、失敗を 繰り返しながらも理想の弁護士を目指して成長する姿が描かれるリーガルヒューマンドラマ。 ヒョミンの正義感と完璧主義で冷たい敏腕弁護士ユン・ソクフン(イ・ジヌク)の現実主義がぶつかり合いながらも、弁護士としての理想と現実のせめぎ合いを描いていきます。基本1話完結でさまざまな案件を扱っていくわけなんですが、この毎話の案件がめちゃくちゃリアルで、深い人間ドラマが展開していくのもハマりポイント。毎回劣勢展開と思いきや、ヒョミンの驚きの解決方法と見事な逆転劇に、「そうくる?!」と唸らされるのも気持ちいい。 あと、イ・ジヌク演じるユン弁護士が沼オブ沼すぎる案件。完璧で冷徹、あまり表情が読めない彼の、仮面の下に垣間見える過去のトラウマや脆さ、人間らしさに猛烈に心つかまれます。まるでCMなわんちゃんとの戯れも沼! リーガルドラマなので日本語吹き替えがあるのも結構ありがたく、最新話まで一気に駆け抜けてしまうはず!最近ハマれるドラマがない…という人は今すぐ直行してください! ▼配信情報 Netflixシリーズ『エスクワイア: 弁護士を夢見る弁護士たち』独占配信中 ■8位『悪縁』 サクッと短めかつ、サスペンス派の皆さんにはコレです!全6話と、韓ドラオタからすれば余裕で1日2日で観られてしまう手軽さながら、濃密すぎるストーリーで、時間も忘れて夢中で観てしまう一作です。 本作は、借金まみれの男パク・ジェヨン(イ・ヒジュン)が保険金目当てに父親を殺害する計画から始まります。それをきっかけに、ジェヨンをはじめ、医師、ギャングら6人の登場人物が「悪縁」で結ばれ、複雑に絡み合い、過去の秘密や罪が明らかになっていきます。 それぞれ異なる人物の視点から物語が展開し、過去と現在を行き来するわけなんですが、「え?!」と思わず前のめりになってしまうどんでん返しが連続し、予測不能な展開にくぎづけに!しかも、一見無関係そうに見える人々が「ここでつながってんのか!」という、緻密な“悪縁のつながり”の面白さもあって、爆速で駆け抜けてしまうこと必至!悪行をしたら必ずブーメランのように自分に返ってくる因果応報の展開に、超胸糞ながらもスカッとするはず。 殺人、裏切り、過去の因縁が複雑に絡み合いながら、散りばめられた伏線が一気に収束する後半の怒涛の展開は、これぞ韓ドラの真骨頂!サスペンスオタクには、めちゃくちゃ刺さる、寝不足確定の一作です。 ▼配信情報 Netflixシリーズ『悪縁』独占配信中 ■9位『となりのMr.パーフェクト』 国民の年下男子のチョン・ヘインと、絶対的ヒロインチョン・ソミンという超スペシャルカップルが織りなす胸キュン“幼なじみロマンス”。『海街チャチャチャ』を執筆したシン・ハウン作家作なので、クスッと笑えるテンポのいい会話の掛け合いと、キュンの塩梅が絶妙で、ラブコメ好きにはたまらんやつ! 本作は、人生を再起動しようとする女性(チョン・ソミン)と、その女性の“黒歴史”であるお母さんの友達の息子(チョン・ヘイン)が繰り広げるラブコメディー。 超エリートで、海外の世界的な大企業に勤めていたヒロイン、ソンニュが、なぜ会社を辞めて、婚約を破棄して日本に帰ってきたのか、その理由が徐々に明らかになっていきます。これがまぁ…言葉を失うほど酷いのですが、恋に仕事に、1人の女性の“人生再生ヒューマンドラマ”としてもめちゃくちゃ見応えがあります。しかも超エネルギッシュでパワフルなソンニュが、幼なじみの前でだけ“弱い自分”をさらけ出しているのが、また胸熱でグッとくるところです。 そしてそのソンニュを、ふざけながらも支える、内向的で超思慮深い幼なじみスンヒョを演じるのがチョン・ヘインなの、キャスティングが神すぎませんか…?キュートな赤ちゃんフェイスながら、ソンニュのためなら熱くなり“男”を開花していくさまは、ギャップ萌えの連続! 人知れずソンニュに少女のようにときめいてる姿には、胸がギューンとなること間違いなし!やっぱり幼なじみものって最高だなぁ…と思わせてくれる、ラブコメ好きには激推しの一作です。 ▼配信情報 Netflixシリーズ『となりのMr.パーフェクト』独占配信中 ■10位『暴君のシェフ』 筆者がこの記事執筆時点でまだ始まったばかりなんですが、1話観た時点で安定の“ぶっ飛び韓ドラ”っぷりに、「やっぱ韓ドラってこれだよな〜!」とワクワクが止まらなかったので、さっそく10位にランクイン!序盤からこの王道感、さすが『星からきたあなた』のチャン・テユ監督作です。 本作は、現代の天才フレンチシェフ、ヨン・ジヨン(イム・ユナ)が500年前の朝鮮王朝にタイムスリップし、「口に合わなければ極刑」と恐れられる、絶対味覚を持つ暴君イ・ホン(イ・チェミン)の厳しい舌を満足させるために奮闘するファンタジーラブコメ史劇。 ジヨンの現代っ子マインドとイ・ホンの時代錯誤な王様っぷりが、会話の中で絶妙にズレていて、序盤からクスッと笑えます。王様ホンが一見コワモテの暴君ながらも、ジヨンの料理に心揺さぶられたり、意外と子どもっぽい一面を見せたりする、そのギャップに今後沼人爆誕の予感!イ・チェミンの大ブレイク作になりそう…! フレンチと朝鮮宮廷料理が融合した「フュージョン料理」が毎回登場したり、宮廷の権力争いや陰謀が物語にスリルをプラスしていたりと、いろんなスパイスが入っていて、ラストまで飽きずに駆け抜けられそう。王道ラブコメ不足の方はぜひ直行してください! ▼配信情報 『暴君のシェフ』Netflix独占配信中 (文:DramaWriter Nana)...

面接試験のみ!島根県教員採用「第2回特別選考試験」令和7年10月5日(日)に実施(出願は9月19日(金)まで)

島根県 松江市(島根県職員会館)で実施 令和8年度島根県公立学校教員募集  島根県教育委員会では、下記のとおり、令和8年度(令和7年度実施)島根県公立学校教員採用候補者「第2回特別選考試験」を実施します。 1 試験の目的及び求める人材  令和8年度に島根県公立学校教員として採用する候補者を選考するために実施し、主に次のような人材を求めています。  ◇ 県外で現職教員として活躍している方や、県内外で過去に正規教員として活躍していた方で、島根県の教育の発展のために尽力できる方  ◇ これまでの正規教員としての豊富な経験により、採用後に即戦力として活躍できる方 2 出願期間  令和7年8月25日(月)9時00分 ~ 令和7年9月19日(金)17時00分 3 申込方法  専用システムによる出願  ※エントリー(事前登録)と本申込み(受験資格登録)の2段階方式となっています。  エントリーフォームはこちら 4 選考試験  (1) 期  日 令和7年10月5日(日)  (2) 会  場 島根県職員会館(島根県松江市内中原町52)  (3) 試験内容 個人面接         ※40分程度の面接を2回行います  (4) 結果通知 令和7年10月15日(水) 5 その他  募集区分等試験の詳細は、「しまねの先生ナビ(島根県教員採用情報提供サイト)」または島根県教育庁学校企画課ホームページからご確認ください。  ・「しまねの先生ナビ」   https://www.shimane-kyoinsaiyo.com/exam/special/  ・学校企画課ホームページ   https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/syokuin/saiyou/saiyou_info_tchr/ 企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ ...

「あんさんぶるスターズ!!」全ユニット声優出演ライブ「Starry Symphony -Superbloom-」ニコニコで生配信が決定

アイドルプロデュースゲーム『あんさんぶるスターズ!!』の出演声優によるライブイベント「あんさんぶるスターズ!!Starry Symphony -Superbloom-」が、11月22日~24日の3日間にわたりニコニコ生放送で生配信されることが決定した。 【画像】こっちはおかわり配信!「Special for Princess!」の4人  スマートフォン向けアイドル育成ゲームとして2015年にサービスを開始した『あんさんぶるスターズ!!』は、現在『あんさんぶるスターズ!!Music』と『あんさんぶるスターズ!!Basic』の2タイトルで展開し、国内外で多くのユーザーに親しまれている。魅力的なアイドルたちの物語や楽曲、そして豪華なライブパフォーマンスが人気を集め、アニメ化やリアルライブ、舞台化など幅広いメディアミックスを展開してきた。  「あんさんぶるスターズ!!Starry Symphony -Superbloom-」は、『あんさんぶるスターズ!!』の10周年を記念した盛大なキャストライブで、ゲーム内の全16ユニット(fine、Trickstar、流星隊、ALKALOID、Eden、Valkyrie、2wink、Crazy:B、UNDEAD、Ra*bits、紅月、Knights、Switch、MaM、Special for Princess!、J&A)が日替わりで出演。  ニコニコでの生配信は、ネット配信視聴チケット制で、各公演の冒頭部分は無料で視聴可能。  また、9月13日に「Special for Princess! デビューライブ◆ Stream to You◇」(◆=黒ハート、◇=白ハート)が再配信される。「通常ver.」と、「Special for Princess!」の4人の声優と「Knights」朱桜司役の土田玲央がライブ映像を振り返る「出演者コメンタリーありver.」の2番組が展開され、冒頭無料で有料配信となる(ニコニコプレミアム会員限定割引プランあり)。  また、9月20日には「あんさんぶるスターズ!! ALKALOID & Crazy:B ~Kiss of Party~」が再配信。前半が無料、後半はニコニコプレミアム会員限定の配信となる。 ■出演者 「あんさんぶるスターズ!!Starry Symphony -Superbloom-」 【11月22日(土)公演】 ・fine:緑川光(天祥院英智役)、江口拓也(日々樹渉役)、村瀬歩(姫宮桃李役)、橋本晃太朗(伏見弓弦役) ・流星隊:帆世雄一(守沢千秋役)、中島ヨシキ(南雲鉄虎役)、渡辺拓海(高峯翠役)、新田杏樹(仙石忍役)、 西山宏太朗(深海奏汰役) ・2wink:斉藤壮馬(葵ひなた、葵ゆうた役) ・Crazy:B:阿座上洋平(天城燐音役)、笠間淳(HiMERU役)、海渡翼(桜河こはく役)、山口智広(椎名ニキ役) ・紅月:梅原裕一郎(蓮巳敬人役)、神尾晋一郎(鬼龍紅郎役)、神永圭佑(神崎颯馬役)、小林千晃(滝維吹役) ・J&A:樋柴智康(佐賀美陣役)、駒田航(椚章臣役) 【11月23日(日)公演】 ・ALKALOID:梶原岳人(天城一彩役)、天崎滉平(白鳥藍良役 ※崎=たつさき)、重松千晴(礼瀬マヨイ役)、中澤まさとも(風早巽役) ・Eden:諏訪部順一(乱凪砂役)、花江夏樹(巴日和役)、逢坂良太(七種茨役)、内田雄馬(漣ジュン役) ・UNDEAD:増田俊樹(朔間零役)、細貝圭(羽風薫役)、小野友樹(大神晃牙役)、羽多野渉(乙狩アドニス役) ・Switch:野島健児(逆先夏目役)、石川界人(青葉つむぎ役)、山本和臣(春川宙役) ・MaM:鳥海浩輔(三毛縞斑役) 【11月24日(月)公演】 ・Trickstar:前野智昭(氷鷹北斗役)、柿原徹也(明星スバル役)、森久保祥太郎(遊木真役)、梶裕貴(衣更真緒役) ・Valkyrie:高橋広樹(斎宮宗役)、大須賀純(影片みか役) ・Ra*bits:比留間俊哉(真白友也役)、米内佑希(仁兎なずな役)、小林大紀(天満光役)、高坂知也(紫之創役) ・Knights:土田玲央(朱桜司役)、浅沼晋太郎(月永レオ役)、伊藤マサミ(瀬名泉役)、山下大輝(朔間凛月役)、 北村諒(鳴上嵐役) ・SpecialforPrincess!:豊島修平(エス役)、榊原優希(カンナ役)、草野太一(ユメ役)、照井悠希(ライカ役) 【おかわり配信】Special for Princess! デビューライブ◆ Stream to You◇ 【通常ver.】 豊島修平(エス役)、榊原優希(カンナ役)、草野太一(ユメ役)、照井悠希(ライカ役) 【出演者コメンタリーありver.】 豊島修平(エス役)、榊原優希(カンナ役)、草野太一(ユメ役)、照井悠希(ライカ役)、Knights土田玲央(朱桜司役) 【スタフォニ4th記念アンコール配信】あんさんぶるスターズ!!ALKALOID&Crazy:B~KissofParty~ ・ALKALOID:梶原岳人(天城一彩役)、天崎滉平(白鳥藍良役)、重松千晴(礼瀬マヨイ役)、中澤まさとも(風早巽役) ・Crazy:B:阿座上洋平(天城燐音役)、笠間淳(HiMERU役)、海渡翼(桜河こはく役)、山口智広(椎名ニキ役)...

“迷わず買う”が正解…ジェラピケ、ナノユニなど、人気ブランド “夏の福袋”で、この季節の着回し悩みを即解決

夏の装いを“まとめ買い”で最短アップデートするなら、レディスの夏福袋(ハッピーバッグ)が早い。コーデが完成するセット構成、コスパ、到着後すぐに使える即時性が強みだ。失敗しないコツはブランドの傾向、点数・価格などを見極めて選ぶこと。“夏の終わりの福袋”で“いま着れる”ワードローブを一気に底上げしよう! 【写真】こんなに入ってこの値段? 人気ブランド福袋だから“ハズレなし”が叶う ■【ナノ・ユニバース】2025年福袋 (WOMEN) 4点セット 4点構成のレディス福袋。オンでもオフでも使いやすいベーシック寄りのラインで、まとまった一式が手早くそろうのが利点。Amazon上では「4点セット」表記で、公式販売元扱いの在庫も見つかる。季節を選ばないアイテムが中心なので、夏の終わり〜初秋のつなぎにも効く。 ・4点入りでコーデの軸がそろう。 ・公式扱い在庫の掲載があるため安心感が高い。 ・ベーシック寄りでオンオフ兼用しやすい。 ■【スナイデル】2025年 HAPPY BOX 4点セット “ストリート×フォーマル”を掲げるHAPPY BOX。SNIDELらしいフェミニンとモードの間を行き来するテイストで、4点構成。Amazon商品説明では「原則として福袋の返品は承っておりません」と明記されているため、サイズ選びは慎重に。 ・SNIDELの世界観で4点コーデが完成。 ・甘辛ミックスで幅広いシーンに対応。 ■【ジェラート ピケ】ONLINE限定 こだわりのプレミアム福袋 7点セット “部屋着の名門”ジェラピケのオンライン限定プレミアム。過去実績として7点セットの販売履歴があり、毎年競争率が高い“狙い目”の福袋として知られる。年次で型番や中身は変わるため、在庫状況と販売方式を事前にチェックしておくこと。 ・ONLINE限定・7点構成の実績(年次で仕様は変動)。 ・例年人気が高く入手難度が上がりやすい。 ・ルームウェア中心で“すぐ使える”満足度が高い。 ■【マウジー】HAPPY BAG 2025SS FUKUBUKURO(レディス) “SS(春夏)”を冠するハッピーバッグ。サイズ展開があり、Amazon上でも在庫と価格が可視化されている。カジュアル基調で夏〜初秋に使える実用パックとして押さえておきたい。 ・SS表記で春夏シーズンを意識した内容。 ・サイズ選択が可能。 ・デニム軸のカジュアルに馴染みやすい。 ■総額30,000円相当が4,980円【スリーピング シープ】2025年 夏の福袋 夏名義の福袋。トップス・ボトムス・スカート・インナー・小物などから8〜10点入りで、総額30,000円相当をうたう高コスパ設計。サイズ展開があり、日常使いの即戦力を“箱買い”できるのが魅力。 ・8〜10点入り/総額30,000円相当を明記。 ・トップス〜小物まで幅広く入る想定。 ・4,980円で実質単価が安いのが強み。 ■【MARIA MARFA】2025年 夏の福袋(8〜10点セット) 夏服をうたう8〜10点の詰め合わせ。発送目安が記載されるなど、実購入の導線が明快。トップスやワンピースを中心に、季節のワードローブをまとめて増やせる。 ・8〜10点入りの点数明記でコスパが見えやすい。 ・夏服前提で“いま使える”内容を狙える。 ・発送目安の記載があり購入計画を立てやすい。 ■【ウンナナクール】ワイヤーブラ3点福袋 下着ブランドのブラ福袋。ブラ3点のセット構成で、色・デザインは届いてからのお楽しみ。見つけた時が買い時な高いコスパ福袋。公式サイト側での通常ラインナップも参考に、サイズ軸で検討すると失敗が少ない。 ・ブラ3点セットの“お得買い”ができる。 ・在庫は変動するため巡回チェックが有効。 ・公式のサイズ展開・フィッティング情報を併用。  夏の福袋は、「いま使える」アイテムがまとめて届くのが最大の価値だ。点数と価格のバランス、ブランドのテイストを起点に選べば、失敗はぐっと減る。返品不可/内容おまかせ/在庫変動はほぼ共通ルールなので、サイズ感が安定するブランドや、点数・季節明記のある商品から攻めるのが正解。上手に使って、夏終盤〜初秋のワードローブを更新しよう。...

「急なお別れでも慌てない」必要最小限で“きちんと見える”礼服&小物

弔事の装いに迷ったら、光沢や柄は避け、ベルト・靴下も黒で統一すると落ち着いて見える。“いま必要”を前提に、マナーを外さず、ととのえやすいアイテムだけを厳選した。 【写真】まずは慌てず、必要なものを手に入れる! ■スーツ メンズ 上下セット 2点セット 裾上げテープ付 ビジネス寄りの見た目になりにくい黒無地で、弔事にも使いやすい上下セット。裾上げテープが同梱されているため、受け取り後すぐ自分で長さを合わせられる。時間がない時にとにかく形にできる“即応性”が魅力。 ・裾上げテープ付でその日中に着用できる ・クセのない黒無地で弔事にも対応しやすい ・ベーシックシルエットで体型を選びにくい ■礼服 メンズ フォーマルスーツ 2つボタン いわゆる“ブラックフォーマル”想定の2ボタン。光沢を抑えた生地感で、弔事シーンでも落ち着いた印象にまとまる。ビジネススーツの濃紺やストライプより、礼服らしい黒さを求めたい人に向く。 ・2ボタン×黒無地で基本を外さない ・余計なディテールが少なく厳粛な場に合わせやすい ・手持ちの白シャツ・黒ネクタイと組み合わせて即戦力 ■洗えるシリーズ 礼服 スーツ メンズ ケアのしやすさを重視するなら“洗える礼服”が便利。汗ばむ季節や移動が長い日でも、家庭で手入れできるため衛生的。クリーニング店の開いていないタイミングでも対応できる。 ・家庭で洗えて清潔を保ちやすい ・予備の1着としても管理コストが低い ・シーンを選ばない黒無地で安心感がある ■スーツジャパン スリム 冠婚葬祭フォーマルスーツ スリム設計で“だらしなく見えない”のが強み。弔事では華美さを避けつつ、サイズ感だけは整えておきたい。ほどよい絞りでジャケットの前を留めてもシワが出にくく、きちんと感を担保できる。 ・スリム設計で野暮ったさを回避 ・黒無地×ベーシックデザインで弔事に適する ・ベルト・靴も黒に統一すれば全身のまとまりが出る ■白ワイシャツ 数珠 ブラックネクタイ 葬祭3点セット 弔事の必需品をひとまとめに。白無地シャツ、黒無地ネクタイ、数珠のセットなら、忘れ物リスクを抑えつつ最低限のマナーを押さえられる。シャツはレギュラーカラー系が無難。 ・これだけで“必要最小限”がそろう安心感 ・黒無地ネクタイで光沢・柄の心配が少ない ・数珠を合わせて携行でき、会場到着後も落ち着ける ■革靴 メンズ ブラックシューズ 弔事の足元はプレーントゥの黒レースアップが基本。装飾の少ないデザインなら、スーツの黒と馴染んで“きちんと感”が出る。滑りにくいソールやクッション性があると移動が多い日も安心。 ・装飾を排したプレーントゥで場に相応しい ・黒ベルト・黒靴下と合わせて色を統一しやすい ・歩行時の疲れを抑える実用的なつくり ■高級礼装セット 数珠セット フォーマル4点セット 持ち物まで整えるなら、数珠と保管用の袋、香典関連をまとめた礼装セットが便利。バッグ内で散らからず、袱紗の扱いも迷いにくい。小物の所作を整えることで、全体の印象が安定する。 ・数珠まわりをひとまとめにできて忘れ物防止 ・袱紗を用意しておけば受付でも落ち着ける ・スーツと同時購入で一式が短時間で完成  弔事の装いは“清潔で整っていること”も必要。黒無地の礼服を基準に、白シャツ・黒ネクタイ・黒のプレーントゥ・数珠・袱紗までを紹介した。いざという時に慌てないようにサイズ感と清潔感を確保しておこう。...

「翌朝が軽い」自律神経がブレやすい、季節の変わり目“セルフケア最短解”

「寝ても抜けない」「首肩がガチガチ」「夕方に電池切れ」…。季節が切り替わる時期は、体が環境に追いつかず疲れが慢性化しやすい。だからこそ、毎日5〜10分の“効く”セルフケアをルーティン化して、翌日に疲れを持ち越さない体に整える。ここでは、買ってすぐ使えて満足度が高い実力派だけを選び、どう効かせるかまで具体的にまとめた。今日は道具に任せて、明日の自分を軽くしよう。 【写真】朝はスッと起きて、夜はトロっと眠る…24時間、おうちで整えるセルフケアグッズ ■季節の変わり目にケアをした方が良い理由  寒暖差・気圧差が連続すると体温調整などを担う自律神経に負荷がかかり、倦怠感やコリ、睡眠の質低下につながりやすい。気象変化による不調が起こりやすい時期でもある。  入浴や足浴で一度“温めて”から深部体温が下がる流れを作ると、入眠しやすく睡眠の質も整いやすい。就寝1〜2時間前、38〜40℃程度のぬるめが目安。  眼周りの温熱は血流を促し、眼精疲労感の軽減が報告されている。PC・スマホ負荷が増える季節の変わり目ほど“目の休息”が効く。 ■スーパーゴリラのひとつかみ ふくらはぎケア  ふくらはぎを“つかむ”ように包み、加圧と解放を繰り返す設計。座ったままでも使いやすく、足首〜ふくらはぎの張りや重だるさにピンポイントでアプローチできる。歩き疲れや立ち仕事の夕方のパンパン対策に向く。タイマー運用で“ながらケア”に落とし込みやすく、家族で共有しやすいのも◎。 ・ふくらはぎのポンプ機能をサポートして脚のだるさをケア ・座業・立業の“むくみ前提の一日”を短時間でリセット ・テレビや読書中に“ながら”で続けやすい ■ヤーマン スパリフト 電動頭皮ブラシ  濡れ髪OKの電動スカルプブラシ。回転+リフト感のある動きで頭皮を心地よくほぐし、こめかみ〜後頭部のこわばりにもアプローチ。シャンプー時に使えば洗浄とリリースを一度にこなせて時短。フェイスラインの固さが気になる人の“1日の終わりのスイッチ”にもなる。 ・頭皮〜側頭部の圧抜きで首肩のこわばり感が和らぎやすい ・入浴時に使えて“温め+ほぐし”の相乗効果 ・寝る前5分で自律神経の切替えを後押し ■ゴリラの握手 電動ハンドマッサージャー  手のひら〜指を包むグローブ型のエア圧マッサージャー。キータイピングやスマホで凝りがちな母指球・指間を面でほぐせる。短時間でも満足度が高く、作業の合間にリフレッシュしやすい。置きっぱなしにしておけば“触ったらケア”の習慣化も簡単。 ・指先~手のひらの疲労をまとめて解放 ・眼肩の緊張が強い人でも“手から緩める”と全身が軽くなる ・タイマー運用で休憩の質が上がる ■Bonarca 折りたたみ フットバス 足湯  折りたたみ式で収納性に優れた足湯バケツ。バブルや保温機能(モデルにより)で、足首~くるぶしをじんわり温めて全身をリラックスモードに。就寝1~2時間前のフットバスは入浴代替にもなり、眠りの導入を助ける“最短の温活”。 ・足首を温めて全身ぽかぽか、寝つきの下地づくりに ・デスク下で使えば“冷えだるさ”の予防に ・折りたたみ収納で“続けやすい”が担保される ■ストレッチポール EX  王道のセルフリリースツール。仰向けに乗って胸を開き、呼吸を深くしながら背面の張りを緩めるだけで、デスクワークで固まった肩甲骨まわりがスッと軽くなる。毎日5分でも姿勢が整い、首肩の負担が減る“根本ケア”。 ・胸郭を開いて呼吸が入りやすくなり、全身の緊張が抜ける ・首肩の“コリの元”を作らない予防につながる ・寝る前のルーティン化で睡眠の質を底上げ ■ゴリラスクワッド フロスバンド  関節周囲を圧で“巻いて”可動域改善を狙うセルフケア用バンド。短時間の使用で動きの渋さを軽減しやすく、トレ前のモビリティ向上やデスク後のこわばりに有効。扱いに注意が必要な上級ツールなので、短時間・適切な巻き加減で使う。 ・肩や膝の“引っかかり感”を短時間でリセット ・ストレッチやトレーニングの効きが上がる ・帰宅後2〜3分のミニルーティンで翌日が軽い ※体調不良時・しびれを感じる巻き方は避け、取扱説明に従う。 ■Unigear 充電式カイロ(モバイルバッテリー機能付き)  両手で包みやすい携帯カイロ。外出先でも“首”のつく部位(手首・足首)を温められ、寒暖差のダメージを最小化。モバイルバッテリー機能つきなら緊急時も安心。秋口〜春先まで長く使える温活の相棒。 ・冷えによるだるさや肩のすくみを素早くケア ・通勤・外出中の“寒暖差ストレス”を軽減 ・ベッドサイドで手先を温めると入眠スイッチが入りやすい ■あずきのチカラ 首肩用  電子レンジで温めるだけの“蒸気温熱パッド”。粒あずきが心地よい重みとともに首~肩の広い面を包み、じわっと深部まで温感が届く。目もと用・お腹用など用途別にそろっており、就寝前のリラックス導入にも最適。 ・蒸気のしっとり温熱で筋のこわばりを緩める ・デスクワーク後の“固まった首肩”を短時間で解放 ・目元用と併用すれば“全身だるさ”がまとめて軽くなる ■ガードナーベルト(腰・骨盤サポーター)  骨盤〜腰まわりを面で支えるサポートベルト。立ち座りの体幹が安定しやすく、長時間の家事・立ち仕事・通勤での負担を軽減。着脱が簡単で洗濯OKだから日常使いしやすい。姿勢の崩れによる“疲れグセ”を予防するアイテム。 ・体幹が安定して動作がラクになり、余計な疲労を生まない ・デスクワークの猫背・反り腰対策に ・家事や立ち仕事の“夕方のだるさ”を軽減 ■ウーフォス リカバリーサンダル  厚みのある独自素材が着地衝撃をやわらげ、足裏〜ふくらはぎへの負担を軽減する“回復系”サンダル。室内履きにも外履きにも使え、トレ後のクールダウンや立ち仕事のオフにも最適。季節の端境期は“靴下合わせ”で長く使える。 ・足裏負担を減らし、脚の張り・だるさをオフ ・家でも外でも“履くだけケア”が成立 ・就寝前まで足の疲れを持ち越さない  季節の変わり目はしっかりケアするのが大事。道具は“置きっぱなしで手が伸びる動線”に置いて、毎日の小さな積み重ねで翌朝の軽さを作る。今日からは、疲れをためずに回せる体へ。...

「防災の日」にチェック、一人暮らしとファミリーで違う“必要な防災グッズ”とは?

9月1日は「防災の日」。災害はいつ起きるかわからないからこそ、備えは日頃から整えておくことが大切だ。今回は一人暮らしの人とファミリー世帯で「必要な防災グッズの量や種類」を整理し、カテゴリごとにAmazonでそろうアイテムを紹介する。防災リュックに入れておきたい持ち出し用と、在宅避難用の備蓄アイテムをチェックして、足りないものがあれば今のうちに補充しておこう。 【画像】どれくらい用意しておけばいいの? 一人暮らし&ファミリー、それぞれに必要な防災グッズをチェック! ■防災の日に見直す「備えるべき理由」  地震や台風、大雨による水害、そしてそれらにともなう大規模停電――日本に暮らす以上、自然災害のリスクは常に隣り合わせだ。  災害が発生した直後は、物流が止まり、スーパーやコンビニから商品が消えることも少なくない。そんなとき、自宅に備蓄があるかどうかが安心と不安の分かれ道になる。  9月1日の「防災の日」は、自分や家族の命を守るために、備えを見直す絶好の機会。非常食や水、電源やトイレなど“本当に必要なもの”を今一度確認しておきたい。 ■一人暮らし向け|最低限そろえたい防災グッズ(3日分) 部屋が狭くても備えやすい「省スペース型」や「多機能タイプ」を中心に、基本の備えを整えよう。 ●非常食・保存食 最低3日分(9食分)が目安。アルファ米や缶詰、菓子類など賞味期限が長いものを選ぶと安心。 ・尾西食品 アルファ米12食セット ・カゴメ 野菜の保存食セットYH-30 ● 飲料水 1日3Lを目安に計9L程度を備蓄。ペットボトルでの備蓄が基本。 ・サントリー天然水 2L×6本 ●ライト・懐中電灯 暗闇でも使いやすく、電池式やソーラー式がおすすめ。 ・GENTOS 懐中電灯 単3電池対応 https://amzn.asia/d/43nt3gj B0931Y9HJZ ●モバイルバッテリー 充電手段が限られる中では、ソーラー充電タイプが便利。 ・Anker PowerCore Solar 20000 ●簡易トイレ 外出ができない状況でも使える凝固剤タイプが主流。 ・BOS 非常用トイレ セット50回分 ●救急セット・衛生用品 ばんそうこう、消毒液などが入ったコンパクトなセット。 ・救急セット 21点セット ●防災リュック(まとめ用) 必要なアイテムがひとまとめになったタイプも便利。 ・防災セット 1人用 30点セット(リュック付き) ■ファミリー向け|家族で備えたい防災グッズ(5~7日分) 子どもや高齢者がいる場合は、生活必需品を1週間分を目安にストックしておきたい。家庭内に複数のライトやトイレセットがあると安心。 ●非常食・保存食 大人数分をそろえるなら、日数や食数が明確なセット商品が便利。水やおやつも含まれたバランスの良い構成なら、非常時のストレスも軽減できる。 ・【防災士監修】非常食 5年保存 7日分セット(MIRAI SAVER) ・非常食7日間満足セット 5年保存・38種類50品 ●飲料水 4人家族で1週間なら最低84L。2Lペットボトルで備蓄すると省スペース。 ・保存水 5年保存 2L×24本 ●ランタン・共有ライト テーブル置きできるLEDランタンは、停電時にも活躍。 ・LED ランタン ソーラー充電式 ●モバイルバッテリー 複数人で使えるよう、大容量タイプまたは2台備えたい。 ・モバイルバッテリー 50000mAh ケーブル内蔵・4台同時充電対応 ●簡易トイレ ファミリーには100回分程度の備えが安心。共有でも使える衛生的なタイプを。 ・トイレの女神PREMIUM(100回分・15年保存) ●救急・衛生用品 風邪・ケガ・感染症に備えて、マスク・手袋・体温計なども備えておきたい。 ・救急セット 20点 救急基本セット(F-2485) ・キングジム 災害衛生セット 女性用 HGS-300 ●防災リュック(まとめ用) 人数に合わせた大型セットで、持ち出しやすさも確保。 ・防災グッズ 非常用持ち出し ご家族(3人~4人)用 ファミリーセット DXセットII  水や食料、簡易トイレ、電源などの防災グッズは、最低でも3日分の備蓄が基本。とくにファミリー世帯では、人数や年齢に応じた備えが求められるため、リュック型のセットや大容量の簡易トイレなども検討しておきたい。防災の日をきっかけに、非常時に本当に必要なものが足りているかを改めて確認し、期限切れや不足があれば早めに補充しておこう。...

『a-nation 2025』2日間の熱狂をYouTubeで無料ライブ配信決定【タイムテーブルあり】

8月30日、31日の2日間にわたり東京・味の素スタジアムで開催される音楽フェスティバル『a-nation 2025』が、avex公式YouTubeチャンネルにて無料ライブ配信されることが決定した。 【画像】ヘッドライナーはXGと浜崎あゆみ!『a-nation 2025』2日間のタイムテーブル  今年も多彩なアーティストが集結し、2日間にわたって『a-nation』ならではのライブパフォーマンスが繰り広げられる。ライブ配信では、臨場感あふれるステージの模様をリアルタイムで楽しむことができる。  誰でも無料で視聴できるが、リピート配信やアーカイブ配信は予定されていない。また、配信アーティストや配信時間は変更になる場合があり、アーティストによっては演出の都合上、一部のみの配信となる場合がある。 ■8月30日(土)Day1 タイムテーブル 12:25 PG(OPENING ACT) 12:40 輝叶(OPENING ACT) 13:00 Novelbright 13:30 MAX 13:55 ANA MENA 14:30 MAZZEL 15:10 TREASURE 15:50 Girls2(SHOOTING ACT) 16:05 三浦大知 16:45 NiziU 17:15 I Don’t Like Mondays.(SHOOTING ACT) 17:35 YEJI 17:55 美麗 -Bi-ray-(SHOOTING ACT) 18:10 ZICO 18:55 平井 大 19:40 XG(HEADLINER) 終演予定 20:40 ■8月31日(日)Day2 タイムテーブル 12:25 cosmosy(OPENING ACT) 12:40 PG(OPENING ACT) 13:00 GENIC 13:15 ONE OR EIGHT 13:30 超ときめき宣伝部 13:55 NEXZ 14:20 NCT WISH 15:00 THE RAMPAGE 15:30 SHOW-WA & MATSURI(SHOOTING ACT) 15:45 GENERATIONS 16:30 Da-iCE 17:10 HIKKA(SHOOTING ACT) 17:30 TRF 18:45 Hey! Say! JUMP 19:40 浜崎あゆみ(HEADLINER) 20:40 SPECIAL LINEUP 終演予定 20:50...

「部屋着なのにおしゃれすぎ」「着るだけで気分上がる」秋はじめにおすすめルームウェア8選

そろそろ夏の終わりも近づき、昼間は蒸し暑さが残る一方で、朝晩はひんやりする日も。そんな気温差のある時期に活躍なのが、軽やかに着られるルームウェアだ。さらっと快適に過ごせる薄手のパジャマや、冷え対策にぴったりなカーディガンなどの羽織ものまで、おしゃれでかわいいアイテムを紹介する。 【画像】部屋の中だけなんてもったいない!ちょっと買い物にもぴったりなルームウェア、お得な7点セットも ■かわいさも快適さも両立!季節の変わり目におすすめルームウェア [WULFUL] ルームウェア レディース 綿100 秋 春 長袖 パジャマ  綿100%素材で、肌ざわりが心地よい、上下セットのルームウェア。ルーズめなシルエットのワイドパンツは締めつけ感がなく、リラックスタイムにもぴったり。シンプルで選びやすい3種のデザイン展開もうれしい。蒸し暑さが残る晩夏から、少し肌寒い秋口まで長く使える。 [Rose Halcyon] パジャマ レディース ルームウェア 7点セット  トップスやパンツ、キャミソールなどががそろった7点セットのパジャマ。いちご柄のキュートなデザインが目をひき、綿素材のやわらかな着心地も魅力。気温や気分に合わせて組み合わせを変えられるため、長く使えのもうれしい。甘めのデザインが好きな人や、お泊まり用に可愛いルームウェアを探している人におすすめ。 [House Yayoi] パジャマ 上下セット Vネック 長袖 ワッフル  さらっとしたワッフル素材で通気性が良く、季節の変わり目にちょうどいい長袖の上下セット。前開きシャツタイプで着脱もしやすく、シンプルながら落ち着いた上品さがある1枚。2XLまでサイズ展開があるため、パートナーとお揃いで使えるのも魅力。ルームウェアらしさを残しつつ、ちょっとした来客時も気にならないデザイン。 [ネモフィオール] パジャマ 3点セット 花柄 レディース  ルームウェアも華やかさにこだわりたい人には、花柄のデザインが印象的なトップス・パンツ・羽織の3点セットがおすすめ。軽やかな素材感で動きやすく、肌寒い時は羽織をプラスして温度調整もできる。日常のリラックスタイムを少し特別にしたいときにぴったり。 [Zuevi]パジャマ レディース サテン 7点セット  サテン生地のつや感が上品な7点セットのパジャマ。長袖やキャミソール、パンツ、ショートパンツなどのバリエーション豊富で、季節や気温に合わせたコーディネートを楽しめる。春~秋まで長く使えて、カラー展開も多彩。 コスパ重視で気分に合ったルームウェアを着回したい人におすすめ。 [ニッセン] ルームウェア ロングワンピース 2枚組  2枚セットになった綿混ワンピース。ゆったりシルエットで締め付け感がなく、さらっと着るだけで快適に過ごせる。シンプルなデザインだから年代問わず取り入れやすく、洗い替えにも便利。そのまま近所へのちょっとした外出にも使える、頼れる1着だ。 [GELATO PIQUE]ハート柄ワンピース  人気ブランド「ジェラートピケ」らしいフェミニンなデザインのワンピース。落ち着いた色合いに小さなハート柄をあしらった、大人かわいい1着。肌触りのよい素材でリラックスタイムを快適にしてくれる。自分へのご褒美や、おしゃれなルームウェアで気分を上げたい日にぴったり。 [TENTIAL] BAKUNE Dry Women's リカバリーウェア 上下セット  血行促進や疲労回復をサポートするリカバリーウェアとして注目の上下セット。一般医療機器として認証されており、寝ている間もコンディションを整えられるのが特長。通気性に優れた素材で着心地もよく、日中のルームウェアとしても活躍する。 [SIXPAD] シックスパッド リカバリーウェア 限定セット  特殊繊維で血行を促し、着用中のリラックスをサポートしてくれる「SIXPAD(シックスパッド)」のリカバリーウェア。スポーティな印象ながらシンプルなデザインで、部屋着としても違和感なく着られる。運動後のケアや、アクティブに過ごした日のリラックスタイムに取り入れたい1着。  晩夏から初秋は「薄手だけど冷え対策もできる」ルームウェアが重宝する時期。セットアップや羽織を上手に取り入れれば、朝晩の気温差にも対応しやすい。人気ブランドやリカバリー機能付きのウェアなど選択肢も豊富。自分のスタイルに合った1着を選んで、心地よいリラックスタイムを過ごそう。...

「暑くなっても脱がなくていい」「気づけば色ち買い」秋の始まりにちょうどいい“正解ロンT”

まだまだ暑さが残るものの、天気の悪い日や夜になると急に冷え込むことも。そんな時に便利なのが、長袖Tシャツ(ロンT)だ。1枚でさらっと着られるものや、重ね着に使える薄手タイプ、半袖シャツの下に合わせたいインナー系まで、用途に応じて選びたい。プチプラから人気ブランドまで、秋口にちょうどいいおすすめアイテムを紹介する。 【画像】チャンピオン、ノースフェイス、ヘインズなど人気ブランドのロンTをセレクト ■秋のはじまりにちょうどいいメンズ向けロンTおすすめ7選 [Hiboss] Tシャツ メンズ 長袖 ラウンドカット  裾がラウンドカットになった、ゆったりシルエットのロンT。シンプルな無地ながら、1枚でこなれ感を出せるのが魅力。  大きめサイズ展開で、体型を気にせずラフに着られ着られる。半袖・七分袖もあり、季節の変わり目にも対応しやすく着回しもぴったりだ。何枚か買いそろえておくのもおすすめ。 [OMKUY] 長袖Tシャツ メンズ 綿100% ロングTシャツ  綿100%素材で、素肌に着ても快適。定番のクルーネックで、1枚でもインナーとしても使いやすい。 無地でベーシックなデザインだが、好みに合わせて袖口が選べる。豊富なカラー展開があり、シーンや気分に合わせて着回ししやすい。まとめ買いしやすい価格帯もうれしいポイント。秋に向けて複数枚そろえたいアイテムだ。 [Champion] ロングTシャツ ワンポイントロゴ刺繍  胸元のワンポイントロゴ刺繍がアクセントになったチャンピオンのロンT。無駄のないデザインで、カジュアルにもきれいめにも合わせやすく、流行に左右されず長く着られる。 綿100%のやわらかな着心地で、毎日着てもストレスが少ない。ロゴ入りでも派手過ぎず、無地では物足りない人にもちょうどいい一枚だ。 [ヘインズ] ビーフィー ロングスリーブ Tシャツ  人気ブランドヘインズの1975年に誕生した「BEEFY-T(ビーフィーT)」の長袖タイプ。洗濯を繰り返しても型崩れしにくく、丈夫さに定評がある。 厚みのある生地感で、無地でも様になるデザイン。ベーシックなカラー展開でどんなスタイルにもなじみやすい。普段使いとして頼れる定番の一着。 [Amazon Essentials] 長袖Tシャツ ヘンリーネック  手に取りやすいプチプラ価格が魅力のAmazon Essentials。首元のボタンがアクセントになった、シンプルなヘンリーネックタイプ。 着心地がよく、普段使いはもちろんリラックスタイムにもぴったり。落ち着いたカラー展開で着回ししやすく、ジャケットやカーディガンのインナーとしても重宝する。 [ザ・ノース・フェイス] ロングスリーブ スモールボックスロゴティー  胸元に小さなスクエアロゴが印象的なロンT。アウトドアブランドならではの耐久性と、快適な着心地を兼ね備えている。 程よい厚みの生地感で、季節の変わり目にもぴったり。1枚で着ても映える存在感があり、タウンユースからアウトドアまで幅広く活躍する。 [Carhartt] 長袖ポケットTシャツ  アメリカ発のワークウェアブランド、Carhartt(カーハート)の定番ロンT。胸ポケットのデザインがシンプルながら存在感を放っている。丈夫なコットン生地は長く使えるのも魅力。ややオーバーサイズ気味のシルエットで、カジュアルにもストリートにも合わせやすい。タフさとデザイン性を兼ね備えた万能なロンTだ。  季節の変わり目に重宝する長袖Tシャツ(ロンT)は、1枚でもインナーとしても活躍する万能な存在だ。プチプラから定番ブランド、機能性に優れたモデルまで幅広く揃っているので、自分のスタイルや用途に合ったものを選びたい。カラー違いや素材違いで複数枚そろえておけば、晩夏から秋にかけて快適に過ごせる。...