戦国時代、毛利元就が陣城を築いた島根県飯南町上赤名の武名ケ平山(ぶながひらやま)(標高724メートル)に住民有志などが整備した新たな登山道(武名ケ平山登山道)で12、13の両日、記念登山が計画されている。傾斜の緩やかなコースで、道沿いにはロープを張り、誰でも安全に登ることができるよう配慮。西に三瓶山を望む山頂からの景色など、「行楽の秋」が満喫できる。 (山本泰平)

 武名ケ平山の陣城は1562年、尾根続きの衣掛山(きぬかけさん)(標高631メートル)にあった尼子方の武将・赤穴(あかな)氏の居城(瀬戸山城)を攻略...