新聞を広げ、気になった記事をスクラップする参加者=島根県美郷町九日市、沢谷公民館
新聞を広げ、気になった記事をスクラップする参加者=島根県美郷町九日市、沢谷公民館

 新聞に親しんでもらう「大人の新聞教室」が7日、島根県美郷町九日市の沢谷公民館であり、地元住民12人が記事を効率的に読む方法や楽しみ方を学んだ=写真。

 山陰中央新報社川本支局長が講師を務めた。参加者は記事の内容を少ない文字で表現した「見出し」や、記事の1段落目に要点がまとめられている「リード」の役割を教わり、短時間で情報収集できる新聞の利点を学んだ。

 7日付の山陰中央新報から気になった記事をスクラップし、選んだ理由や読んだ感想を発表した。地元の沢谷川であった沢登りイベントの記事を切り抜いた同町熊見の農業、田辺積さん(73)は「普段から新聞を読んでいるが、新聞の特徴や記事の構成を聞いて参考になった」と話した。

 教室は同公民館が定期講座の一環で企画した。 (佐伯学)