2024年のNHK大河ドラマは平安時代の作家・紫式部が主人公だと聞く。「源氏物語」執筆の背景や「枕草子」の作者・清少納言との関係がどう描かれるのか、楽しみだ。平安文学研究者・山本淳子氏の著書によると、「源氏物語」にも「枕草子」にも当時の一条天皇のきさき・定子の悲劇が影響したという。
一条天皇には2人のきさきがいた。定子は深く愛されながらも実家が没落して不遇になり、失意のうちに亡くなる。有力貴族・藤原道長の娘で、もう1人のきさきとなったのが彰子。清少納言は定子に、紫式部は彰子に女官として仕えた。
山本氏の著書「源氏物語の時代」「平安人(びと)の心で『源氏物語』を読む」「紫式部ひとり語り」「枕草子のたくらみ」、山本氏が解説を加えた「紫式部日記」を読むと興味深い。
紫式部は、...