賃上げ「実施する」9割超 24年度、島根は上げ幅縮小傾向 価格転嫁や生産性向上課題 山陰両県企業調査 山陰 2024/2/29 04:01 保存 東京商工リサーチが山陰両県企業を対象に実施した2024年度の賃上げアンケートで、両県の9割超の企業が賃上げを「実施する」と回答した。一方、原材料やエネルギー価格高騰の長... 残り766文字(全文:851文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 山陰企業 人手不足70% サービス、情報通信で深刻 本社アンケート 2024/1/6 04:03 【詳報】2024年山陰両県企業アンケートの結果 2024/1/6 04:03 人手が足りない(3)板挟み 厳しい財務、賃上げ負担 人件費転嫁、中小難しく 2024/1/12 04:00 2024年問題、経営脅かす 残業規制「離職きっかけに」 人手が足りない(1)物流危機 2024/1/10 04:01 従業員定着へ賃金改善 若年層の獲得競争過熱 人手が足りない(2)賃上げの渦 2024/1/11 04:00 特集・連載 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 使用済み「1日乗り放題券」ショップで転売横行 鉄道各社は「営業妨害」 しかし抜け道も… 2024/12/19 18:00 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。