4月中旬、福井県立高志高校(福井市、生徒数734人)で、2年生が数学Cのベクトルの授業を受けていた。一般的な普通高校で2年時の最後に学ぶ内容を先取りして学ぶのは、中高一貫校だからだ。 [関連] ・意欲引き出す授業づくり 教員が改善へ情報共有 第4部・学力向上策(1) 中高一貫校は、中学校の教育課程を独...
残り1443文字(全文:1603文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる