進もう!PTA〈12〉増島佐和子 不要論の先の未来へ 2024/5/18 04:00 保存 コロナ禍を機に「やらなくてもいいこと」が顕在化し、PTA不要論さえ耳にします。PTAはこの先、どう進化していくのでしょうか。 これまでは... 残り631文字(全文:701文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 進もう!PTA〈11〉増島佐和子 会計をオープンな業務に 2024/5/11 04:00 進もう!PTA〈10〉増島佐和子 規約や慣習に縛られない 2024/5/4 04:00 進もう!PTA〈9〉増島佐和子 多様な保護者 集まる場へ 2024/4/27 04:00 進もう!PTA〈8〉増島佐和子 アウトソーシングも有効 2024/4/20 04:00 進もう!PTA〈7〉増島佐和子 父親も参加できる社会に 2024/4/13 04:00 特集・連載 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 スポーツを科学しよう〈59〉 夢に向け目標を明確化しよう 質問に答えます(1)「モチベーション」 2025/8/13 04:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 【期間限定】島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント! 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん ICT活用し業務分散化 松江土建㈱ 代表取締役社長 平塚 智朗氏