島根大の学内施設命名権 第1号は出雲村田製作所 山陰 2024/12/17 04:00 保存 島根大が、本年度に始めたネーミングライツ事業の命名権者の第1号を、電子部品製造の出雲村田製作所(出雲市斐川町上直江... 残り524文字(全文:582文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 「材料分野の最先端追究」 大谷・島根大学長が初会見 2024/5/18 04:00 14駅の命名権販売 智頭急行 2024/6/13 04:00 一ゴ一会 ネーミングライツ 2023/9/18 04:00 施設命名権、企業確保が課題 島根県検討、8市も未導入 収入増へ模索続く 2023/6/29 04:02 島根県有施設に命名権 新たな収入源へ募集検討 2023/6/21 04:00 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 妻と子にうそつき・・・ 育児のストレスから逃げパチンコ依存 ギャンブル依存症50代男性(1)〈顔なき…声〉 2025/5/16 04:01 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 お子さんがより学べる家庭環境とは? 小中学生の保護者必聴セミナーを11月15日(土)に開催 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。