マツダは6月4日、防府工場(山口県防府市)で2027年から販売する自社開発のEV(電気自動車)を生産する方針を明らかにした。
防府工場では現在、2本の車両組み立てラインで計7車種を生産。第1ラインではマツダ2やCX─30など、第2ラインではラージ商品群と呼ばれるCX─60やCX─70などを製造している。動力源もガソリン・ディーゼルエンジン、プラグインハイブリッド(PHV)など多岐にわた...
マツダは6月4日、防府工場(山口県防府市)で2027年から販売する自社開発のEV(電気自動車)を生産する方針を明らかにした。
防府工場では現在、2本の車両組み立てラインで計7車種を生産。第1ラインではマツダ2やCX─30など、第2ラインではラージ商品群と呼ばれるCX─60やCX─70などを製造している。動力源もガソリン・ディーゼルエンジン、プラグインハイブリッド(PHV)など多岐にわた...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる