冒頭からクイズを一つ。次の字の読み方は? 「仙人掌」。正解は「サボテン」。2千種類以上あるとされ、水やりの少なさから人気の高い多肉植物だ。仙人掌の表記は漢名に由来し、古来中国の皇帝が手のひらに皿を乗せた仙人の像を建てたところ、その姿がサボテンに似ていたからだという。観察力に感心する。
先日、自宅のベランダの鉢植えに水をやっていると見慣れぬ小さな鉢を見つけた。赤い花を咲かせたサボテンだ。家人に聞くと、知人宅で咲いているのを見て「きれい」と称賛したところ、譲り受けたという。
ただ、安易にもらったことを少し後悔していた。サボテンの花を咲かすこつは十分な日光と水やりの頻度。一方で直射日光の当て過ぎや水のやり過ぎは生育を妨げる。足りなくても同様。ままならない作業のようで、知人も数年かけ、ようやく花を咲かせたそうだ。俗世を離れた仙人のような心持ちも必要か。
ままならない思いを抱くのは、自民党総裁の石破茂首相も同じではないか。参院選の前哨戦と位置付けられた先の東京都議選で、自民は歴史的大敗を喫した。裏金事件を受けた「政治とカネ」問題への都民の怒りは、サボテンのトゲに劣らず鋭いようだ。民意に対する観察力が鈍っていないか。参院選に向け、党内では危機感が広がる。
ちなみにわが家のサボテンの花は数日でしぼんでしまった。とかくこの世はままならない。(健)