美郷町、カスハラ防止条例を制定へ 山陰の自治体で初 悪質なクレームから職員を守る 山陰 2025/9/1 18:39 保存 島根県美郷町が、行政サービス利用者から理不尽な要求や悪質なクレームを突き付けられる「カスタマーハラスメント(カスハラ)」... 残り557文字(全文:618文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 出雲市がカスハラ対応へ 職員352人経験 マニュアルを作成 2025/3/20 04:00 島根・鳥取の企業、進むカスハラ対策 法改正で義務化、マニュアル策定やポスター掲示 2025/7/29 04:00 訪問看護でカスハラ6割超 威圧的言動最多、暴力17% 業界調査 2025/7/7 04:00 カスハラ対策、全企業義務化 労働者保護、改正法成立 2025/6/5 04:00 カスハラ対策、企業重責 中居氏問題報告書が警鐘 2025/5/19 04:00 特集・連載 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田水産高校 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん お子さんがより学べる家庭環境とは? 小中学生の保護者必聴セミナーを11月15日(土)に開催